家族みんなが揃う 神戸のお正月 2009 |
神戸・年末年始&新春のイベント 神戸・初日の出 & 新春ハイキング 神戸・初日の出スポット 神戸・除夜の鐘 & 初詣スポット 神戸・七福神めぐり 神戸WEBリンク集:神社・寺 神戸・初詣フリーチケット 神戸・年末年始のお得な乗車券 神戸市北区のスーパー&専門店街の年末年始営業時間案内 神戸・ホテルでお正月 お正月・お役立ちサイト 神戸WEBリンク集:観光 |
神 戸 ・ 初 日 の 出 & 新 春 ハ イ キ ン グ 2009 * | |
1/1(木・祝) | 神鉄駅長ハイク 六甲最高峰から初日の出を拝む 六甲最高峰初日の出コース 神鉄「有馬温泉」駅下車南へ約 1km・魚屋道登山口 5:00〜6:00集合 雨天中止 コース:有馬温泉駅〜魚屋道登山口〜六甲最高峰〜魚屋道登山口(ゴール・解散)〜有馬温泉駅 約 9km 一般向き 懐中電灯・アイゼン必携 神鉄・臨時列車 4:12 新開地発岡場行き、4:50有馬口発有馬温泉行き( 4:53着)の臨時列車。 4:28 新開地発三田行き( 4:49 新開地発の臨時列車も可)、 5:07 有馬口発有馬温泉行き( 5:10着) 神鉄・臨時列車時刻表詳細 問合せ:神鉄グループ総合案内所 078-592-4611(平日・土曜/7時〜20時 日・祝日/9時〜18時 |
1/2(金) | 初詣ウォーク 8:00〜14:00 無料 参加自由 コース:(集合)JR三ノ宮駅東口北側〜生田神社〜湊川神社〜長田神社〜綱敷天満宮〜垂水海神社(解散) 約 18km ※交通費・昼食は各自持参 主催:ハイキングの仲間たち 078-783-2489 |
1/3(土) | 市民山の会ハイキング 第80回 市民新年連合登山 諏訪山金星台 8:30集合 雨天決行 コース:諏訪山金星台〜大師道〜猩々池〜大龍寺〜再度公園( 11:00解散)(5km) 約 5km 一般向き |
1/10(土) | 摩耶古道ウォーク まやビューライン「星の駅」下車・掬星台 10:30集合 コース:掬星台〜天上寺〜アゴニー坂〜ソマ谷(カスケードバレー)〜徳川道〜護国神社(解散) 3時間 中級向き 往路でまやビューライン乗車 |
初詣ウオーキング JR「三宮」駅下車・東遊園地 10:00集合 参加費 300円 コース: 東遊園地〜生田神社〜 湊川神社(昼食)〜湊川公園〜長田神社 〜證誠神社〜JR鷹取駅、地下鉄板宿駅 14:30頃解散 約 12km 一般向き 問合せ:神戸ウオーキング協会 Tel・Fax. 078-251-0114(土・日・祝を除く) |
|
1/11(日) | ファミリーウオーキング 新春神戸八社巡り JR「新神戸」駅 9:45集合 無料 コース:新神戸駅〜一宮神社〜二宮神社〜三宮神社〜四宮神社〜五宮神社〜大倉山公園(昼食) 〜八宮・六宮神社〜七宮神社〜JR神戸駅 約 13km 一般向き 問合せ:神戸ウオーキング協会 Tel・Fax. 078-251-0114(土・日・祝を除く) |
1/12(月・祝) | 神鉄ハイク 新春歩きはじめ 性海寺鬼おどり見物コース 神鉄「押部谷」駅 10:20集合 雨天中止 コース:押部谷駅〜近江寺〜住吉神社〜性海寺(鬼踊り)〜押部谷駅 約 10km 家族向き 問合せ:神鉄グループ総合案内所 078-592-4611(平日・土曜/7時〜20時 日・祝日/9時〜18時 |
1/15(木) | 神鉄木曜ハイク マップ片手にフリーハイキング 石井ダム・烏原貯水池コース 神鉄「鈴蘭台」駅 9:00〜10:00集合 雨天中止 コース:鈴蘭台駅〜ダム管理用道路〜石井ダム〜烏原貯水池〜湊川駅 約 8km 一般向き 問合せ:神鉄グループ総合案内所 078-592-4611(平日・土曜/7時〜20時 日・祝日/9時〜18時 |
1/31(土) | 六甲山氷の祭典ハイキング 神鉄・北神急行「谷上」駅・山の家「ロッジ谷上」オープンデッキ前 10:00集合 参加無料 コース:ロッジ谷上〜山田道〜森林植物園〜ヌケ谷〜徳川道〜穂高湖〜ノースロード〜記念碑台 〜六甲山ゴルフ場〜六甲ガーデンテラス(ゴール・解散) 約 11km 一般向き 荒天中止 天候により雨具・アイゼンなどを携行 参加特典:(1)ゴールでの『抽選会』では、素敵なグッズをプレゼント!! (2)割引特典…『六甲山氷の祭典』 入場料20%割引、 『六甲ケーブル・六甲有馬ロープウェー・まやビューライン夢散歩』 片道運賃20%割引 『ホール・オブ・ホールズ六甲』入館料金10%割引、 「六甲山牧場」入場料金20%割引 『六甲ガーデンテラス・六甲山ジンギスカンパレス』飲食料金10%割引 (3)トレッキングステッキ(タラスブルバ)無料貸し出し 問合せ:谷上駅 TEL:078-581-1076 |
1/1(金・祝) | 神鉄駅長フリー マップ片手にフリーハイキング 六甲最高峰初日の出コース 神鉄「有馬温泉」駅下車南へ約1km・魚屋道登山口 5:00〜6:00集合 懐中電灯・アイゼン必携 雨天中止 コース:有馬温泉駅〜魚屋道〜六甲最高峰〜魚屋道〜有馬温泉駅 約 9km 一般向き 問合せ:神鉄グループ総合案内所 078-592-4611 |
1/2(土) | 第11回 初詣ウオーク JR「三ノ宮」駅東口北側
8:00集合 コース:JR三ノ宮駅〜生田神社〜湊川神社〜長田神社〜綱敷天満宮〜垂水海神社 約 18km 参加自由 無料(交通費・昼食は各自用意) 問合せ:ハイキングの仲間たち TEL 078-783-2489 |
1/3(日) | 市民新年連合登山 JR「新神戸」駅
9:00集合 無料 当日受付 コース:新神戸駅〜熊内八幡神社〜布引貯水池〜みはらし台 約 4km 問合せ:神戸市スポーツ体育課 電話 078-322-5803 |
1/14(木) | 神鉄木曜ハイク マップ片手にフリーハイキング 三木山森林公園散策コース 神鉄「三木」駅
9:00〜10:00集合 雨天中止 コース:三木駅〜福有橋〜地蔵口〜三木山森林公園〜どんぐり谷口〜恵比須駅 約 6km 一般向き 問合せ:神鉄グループ総合案内所 078-592-4611 |
1/17(日) | ひょうご安全の日のつどい 参加無料 詳細 1.17ひょうごメモリアルウォーク2010 一般コース:東15kmコース 西宮市役所(西宮市六湛寺町) 7:30〜受付、8:00スタート 東10kmコース 芦屋市川西運動場(芦屋市川西町) 8:00〜受付、8:30スタート 東2kmコース 王子公園(神戸市灘区王子町) 10:30〜受付、11:00スタート 西15kmコース 須磨海浜公園(神戸市須磨区若宮町) 7:30〜受付、8:00スタート 西10kmコース 兵庫県立文化体育館(神戸市長田区蓮池町) 8:00〜受付、8:30スタート 西5kmコース 神戸市立中央体育館(神戸市中央区楠町) 9:30〜受付、10:00スタート ゴール会場は、なぎさ公園(神戸市中央区脇浜海岸通) 帰宅訓練コース:事業所・学校などの単位で、災害時帰宅困難者の徒歩帰宅訓練を目的として、 事業所等からHAT神戸なぎさ公園までのコースを自主的に計画し、実施します。 1.17の つどい 11:50〜12:30 於:人と防災未来センター・慰霊のモニュメント前(神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2) 黙祷、県民のことば、献唱、1.17ひょうご安全の日宣言、献花など(献花は、17:00まで実施) 交流ひろば・ステージ 10:30〜15:00 於:なぎさ公園(人と防災未来センター南側) 防災活動・啓発用品の展示、防災体験アトラクション、「レスキューフォース」ショー、紙ふうせん・高石ともやコンサートなど 防災訓練 13:00〜15:00 於:なぎさ公園 体験型防災訓練、海上防災訓練、巡視艇の見学などど 申込:詳細 問合せ:ひょうご安全の日推進県民会議事務局 TEL:078-360-6363 |
その他の神戸ウォーキング情報:のんびり ゆっくり 神戸の遊歩道 | |
神 戸 ・ 初 日 の 出 ス ポ ッ ト 2009 * | |
六甲山 | 六甲ケーブルでは、1月1日(元旦)に初日の出早朝運転を実施します。 朝の7時5分頃に日の出が上がります。 六甲山からの初日の出は、ケーブル降りてすぐの「天覧台」か、「六甲ガーデンテラス」がオススメスポット。 六甲ガーデンテラスは大晦日から元旦にかけて、終夜営業予定です。 ケーブル早朝ダイヤ)…上下駅発 6:10・6:25・6:40・6:55 7:10以降、通常ダイヤ 神戸市バス、山上循環バスも早朝臨時便を運行します。 六甲有馬ロープウェー「六甲山頂駅」下車徒歩約5分のところにある六甲ガーデンテラス周辺が見どころ。 大阪奈良の県境、金剛山地の向こう側から日が昇る。初日の出は 7:05頃 交通:神鉄「有馬温泉」駅から徒歩20分、ロープウェー「有馬温泉」駅から乗車・六甲有馬ロープウェー(六甲山頂駅)へ 元旦(2007年の場合)は6時からロープウェー(有馬温泉〜六甲山頂間)を営業。 車:阪神高速有馬口出入口から県道51号経由で2km、5分 問合せ:六甲有馬ロープウェー(六甲山頂駅) 078-891-0031 |
摩耶山・掬星台 | 摩耶山・掬星台は摩耶山山頂の東にある展望広場で、神戸市街地はもとより大阪湾沿いの市街地や神戸空港が広く見渡せて、 初日の出を眺めるのに最適な場所です(掬星台は日本三大夜景のひとつで、神戸1000万ドルの夜景を眺める名所でもあります) 1/1(火・祝) 6:00〜 まやビューライン・初日の出早朝運転。 料金:ケーブル・ロープウェー往復/大人1500円、小人750円 交通:市バス18系統(1時間に約1本運行)で「摩耶ケーブル下」まで乗車し 摩耶ビューライン夢散歩を利用して山上の掬星台(「星の駅」)へ 車:表六甲又は裏六甲ドライブウェイを登り、六甲山牧場を目標に進み、六甲山牧場の間を通って南へ約7分で摩耶山天上寺へ 掬星台へ車の乗り入れは不可。天上寺南側に有料駐車場(1日 500円)があって、そこから徒歩10分。 ハイキング:市バス2系統か18系統(三宮そごう西向い停留所)→「青谷」下車〜摩耶山史跡公園〜掬星台 〜天狗岩(修験道の行場)〜産湯の井〜摩耶自然植物園〜天上寺〜六甲山牧場 →帰途はバス乗車、 摩耶ロープウエー「星の駅」かケーブル「六甲山上駅」へ 問合せ:まやビューライン・星の駅 078-861-2998 |
神戸市立 布引ハーブ園 |
神戸夢風船・布引ハーブ園ロープウェイに乗って展望広場に登ると、眼下に神戸の市街地にひろがっている。 布引ハーブ園は初日の出が最も手軽に楽しめるスポットです。 神戸市立布引ハーブ園HP 交通:新神戸ロープウェー「北野1丁目」駅へは、地下鉄「新神戸」駅/新幹線「新神戸」駅下車、徒歩約5分 1/1(木・祝) 6:00〜 神戸夢風船・布引ハーブ園ロープウェイ運行開始 1/1(木・祝) 6:00〜 布引ハーブ園早朝開園 初日の出は 7:05頃 展望広場や温室のデッキなどから初日の出を楽しめます。 展望広場・レストラン・ショップ等一部施設は 10:00〜開業 問合せ:新神戸ロープウェー 神戸布引ハーブ園 078-271-1160 |
神戸ポートタワー | 神戸ポートタワーの最上階の展望室や回転展望喫茶からは、東に大阪、西に淡路島、南に関西国際空港、北に六甲山の山並みが見渡せる。 360度見渡せるパノラマ…大阪湾をも赤く染めながら昇ってくる初日の出は見応えがあります。 神戸ポートタワーHP 交通:JR・阪神「元町」駅下車、南南西へ徒歩10分 アクセスMAP 当日は早朝 6:30から開館し、先着300名に記念品のプレゼントがあります。 1/1(木・祝)の開館時間 6:30〜16:30 入場料:大人(高校生以上)600円、小中学生300円 問合せ:神戸ポートタワー 078-391-6751 |
菊水山 | 西六甲の名峰・菊水山は鈴蘭台から歩いて簡単に登れて、山頂からの眺めは抜群、神戸市街地だけでなく、遠く大阪方面まで望めることから、 毎年、初日の出に訪れるハイカーで賑わいます。 初日の出は 7:05頃 菊水山は俳子庵の背山、すぐ近くにあるので、俳子も何度か初日の出を拝みにいきました。生駒の山上に昇る初日は 遠く、かつまた鮮明で、神々しい限りでした(初日の出の瞬間に、ハイカーたちのどよめきの声があがるのが印象的でした)。 交通:神鉄「鈴蘭台」駅下車、南南東へ徒歩約45分。 ハイキング:神鉄「鈴蘭台」駅〜神鉄鈴蘭台車庫〜登山口〜雑木林山道かNTT専用道路〜神戸市民山の会署名所〜菊水山 帰りは:菊水山〜烏原貯水池〜ひよどり展望公園〜湊川駅へ 菊水山〜天王吊橋〜鍋蓋山〜再度公園〜大竜寺(初詣)〜市ケ原〜布引の瀧〜新幹線「新神戸」駅へ (鈴蘭台〜菊水山〜大竜寺〜新幹線「新神戸」駅コースは 約 11km、約3時間30分、一般向き) 懐中電灯・防寒具・手袋etcが必要です。 |
高取山 | 神戸市長田区の北に位置する高取山は高さ328メートル、市街地に近く、山登りを楽しむ人たちが毎日朝早くから訪れています。 山頂には高取神社があり、そこからの眺望は申し分がないです。 交通:山陽・地下鉄「板宿」駅下車、北東へ徒歩20分で登山口 こうべながた高取山 >高取山マップ |
須磨浦山上遊園 | 山陽電車の須磨浦公園駅からロープウェイで約 3分。海抜246メートルの鉢伏山から旗振山に広がる須磨浦山上は、東西南北の大展望が 楽しめるところとして有名です。 開園時間 5:00〜17:00 須磨浦山上遊園HP 初日の出は7時 6分頃、関西空港、和歌山方面から、海面を照らしながら昇ってきます。 1/1(木・祝) 5:00〜ロープウェイの運転が開始されます。 1/2(金)からは通常通り10:00〜17:00の営業。 初日の出遥拝ロープウェイ利用者先着2009名にプレゼントが当たる「新春お年玉プレゼント」を実施。 料金:大人/ロープウェイ片道350円、カーレーター片道200円、展望閣100円、観光リフト片道300円、 小人/ロープウェイ片道180円、カーレーター片道200円、展望閣50円、観光リフト片道300円 交通:1/1(火・祝)の交通:山陽電車、元日早朝の直通特急・S特急あわせて、上り 3本・下り 3本が臨時停車します。 問合せ:須磨浦遊園事務所 078-731-2520 |
五色塚古墳 | 五色塚古墳からは、明石海峡大橋や淡路島が真正面に見えます。初日の出は 7:06頃 五色塚古墳・大歳山古墳web-site 交通:JR垂水駅・山陽電鉄垂水駅・徒歩約 10分 問合せ:五色塚古墳管理事務所 神戸市垂水区五色山4丁目 TEL. 078-707-3131 |
舞子海上 プロムナード |
明石海峡大橋から初日の出 ! 舞子海上プロムナードHP 海上 47mの丸木橋から初日の出を見るのは迫力満点(別途入場料が必要)。 初日の出は 7:07頃、方位 117.8に見られます。 舞子海上プロムナードのお正月営業時間(2007年の場合) 6:30〜12:00 交通:JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅、山陽電鉄「舞子公園」駅下車、南へ約5分 問合せ:舞子海上プロムナード 神戸市垂水区東舞子町2051番地 TEL 078-785-5090 FAX 078-785-5109 |
兵庫県の 初日の出 |
ひょうごツーリズムガイド >ひょうごの初日の出 |