575 俳子ワールド |
俳子のインターネット歳時記 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |
2011年 秋 ( 2 ) * | |
31 | 爽かに 野掛け遊山 句吟行 |
32 | 野に出でて 千草八千草 秋の草 三季語俳句 |
33 | ゆるやかに 秋蝶花に 寄り添ひぬ |
34 | 淋しらに 舞ひて消えたる 秋の蝶 |
35 | 秋蜜蜂 尻を振るのも 忙しげに |
36 | 囲にかかる 獲物あまたや 秋の蜘蛛 |
37 | あばづれの 花また良けれ 杜鵑草 |
38 | 秋澄むや 人の心は 濁りても |
39 | 秋天や ジャズパレードが 街を行く |
40 | 秋祭 判官殿の 弓を引き 六條八幡宮 |
41 | 甲矢それて 乙矢的中 秋祭 |
42 | 馬駆けの 弓も見事に 里祭 |
43 | 老いぬれば 長き夜とて 短しよ |
44 | 秋深し 渡る風にも 情けあり |
45 | 秋晩鐘 生死流転の 音響き |
46 | 残る虫 そばに寄りても 鳴きやまず |
47 | 霧雨や 停泊船の 灯がともる |
48 | 秋風や 須磨にさびしき 草の影 |
49 | いくたびも 波打ち寄せて 秋の磯 |
50 | そこここに 斑葉の混じる 葛となる |
51 | 葛引くや 遠き木立の 騒めける |
52 | 長き夜に 手擦れ歳時記 積みあげて |
53 | 無駄も また楽しと思ふ 夜長かな |
54 | ハロウィンに 笑ふ西洋 お化けかな |
55 | 呑めば酔ひ 酔へば百楽 今年酒 |
56 | 天よりの 美禄なりしか 今年酒 |
57 | 旧居留地 十五番館 文化の日 |
58 | 六甲の 山高きまで もみいづる |
59 | 凋落の ギリシャ東電 暮の秋 |
60 | 晩秋や 研鑽なきは 廃れゆく |
2011年 秋(1)へ TOPへ 2011年 冬へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2014年…冬1 / 2 / 3 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 春1 / 2 / 3 セレクション/新年・冬1 / 2 2013年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2012年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2011年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬1 / 2 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 2003~2010 へ |