2012年 春 ( 2 ) * | |
41 | 目にも見よ 耳にも聞けや 春は来ぬ |
42 | 日当りて 鳩の群れ来る 春の園 |
43 | 鶯の 見えみ見えずみ 定めなく |
44 | 鶯の 木末(こぬれ)伝ひに 鳴きにける |
45 | 犬ふぐり 犬が用足す 道の傍 |
46 | 犬ふぐり 我執強きを 恥じをりて |
47 | 醜草と 言うも哀れや 犬ふぐり |
48 | ぬかるみに 足をとられて 花の人 |
49 | 灯の入りて 薄くれなゐの 桜かな |
50 | 飛騨に春 屋台囃子も 賑やかに |
51 | 高山の 祭屋台の 曳き揃ふ |
52 | 春雨や ともに濡れたき 路地が裏 |
53 | 春雨に 濡れたる髪を 掻くあぐる |
54 | 桜散る 背なが寂しき アウトロー |
55 | 花散るや うるさきほどに 咲き満ちて |
56 | 散る桜 思い残すも あらざりて |
57 | 六甲の 山より暮れて 春月夜 |
58 | 春の木の 樹液流るる ゆるき音 |
59 | 囀や 我も鳥語の 輪の中に |
60 | 暖かや いにしへ人の 贈り物 埋蔵文化財センター |
61 | 神地神戸(かんべ) 朱塗り神殿 八重桜 生田神社 |
62 | 名にし負う 生田が杜の 八重桜 |
63 | 龍馬行く 神戸が沖も 春怒涛 神戸海軍操練所記念碑 |
64 | 帆を揚げよ 菜の花沖に 舵を切れ 嘉平 本店の地 |
65 | 牧の昼 羊抱かれて 毛を刈らる |
66 | 牧なかを 縦横斜め 青き踏む |
67 | 青き踏む 牧羊犬の 駈けし丘 |
68 | 寄す波に 色も褪せたる 桜貝 |
69 | かけるべき 言葉もあらで 花蘇枋 |
70 | 葱坊主 無能無才の 輩にて |
71 | 小手毬や 路地に聞こゆる わらべ歌 |
72 | 振り向けば ひらりと返す 燕かな |
73 | 戯れて 濡れ羽つくろふ 雀の子 |
74 | 葺合の 民話が里に 春惜しむ |
75 | 白拍子 祇王が舞に 春惜しむ |
76 | 青年よ ふるさと捨てて 青き踏め |
2012年 春(1)へ TOPへ 2012年 夏(1)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2014年…冬1 / 2 / 3 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 春1 / 2 / 3 セレクション/新年・冬1 / 2 2013年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2012年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2011年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬1 / 2 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2003〜2010 へ |