2014年 秋 ( 6 ) * | |
209 | ハロウィンの 南瓜怪物 バズーカ砲 |
210 | インテリは 絶滅危惧種 文化の日 |
211 | 原罪と いふはありしか 烏瓜 |
212 | 戯れに 食さば苦き 烏瓜 |
213 | 空(から)すでも 烏も食はぬ 烏瓜 |
214 | 薄き袈裟 まとふ大仏 うすら寒 能福寺 |
215 | 鵯鳴くや 義経駈けし 坂の上 鵯越筋 |
216 | 山坂を 越えて鵯 鳴き渡る |
217 | 名も知らぬ 木の実降りたる 森林園 |
218 | 世界より 集めし木々や 深紅葉 |
219 | 緋と紅に 萌えて満天星 紅葉かな |
220 | 羊来て 牧を離るる 秋茜 |
221 | 赤蜻蛉 飛び立ちをれば 羊駈く |
222 | 羊啼く 空に鯖雲 羊雲 |
223 | ヨーデルの 歌声澄めり 秋天も |
224 | 草紅葉 牧の広きに ホルンの音 |
225 | 赤屋根の 緬羊牛舎 草紅葉 |
226 | 何もなき 空へ街路樹 もみいづる |
227 | 庭紅葉 洋館堅く 門閉ざし |
228 | 唐楓 もみづる道を 北野まで |
229 | 色合ひの 葉ごとに違ふ 紅葉かな |
230 | 照紅葉 有馬ねね橋 ねねの像 |
231 | ねね橋に 色を添へたる 紅葉かな |
232 | 太古より 降り継ぐごとく 銀杏散る |
233 | 塩屋より 六甲までの 紅葉道 |
234 | 六甲の 奥処に誘ふ 谿紅葉 |
235 | 滝壺の 水の青きに 谿紅葉 |
236 | 何人か 訪ふもありぬか 谿紅葉 |
237 | 六甲の 山襞深く もみいづる |
238 | 一葉落つ ほろ〜りほろり ほろほろり |
239 | 黄落や 足取り軽く とはいかず |
240 | 色変へぬ 松や晩節も かくあれと |
241 | 待ち人は 未だ来たらず 冷雨降る |
242 | 秋闌けて 裏六甲の 夕かげり |
243 | いにしへに 思ひはせたる 暮の秋 |
244 | 行く秋や 背ナの淋しき 正論士 |
245 | 行く秋に 温もり残して 去りし人 |
246 | 遠きより 入相の鐘 秋逝けり |
2014年 秋(5)へ TOPへ 2014年 冬(1)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2014年…冬1 / 2 / 3 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 春1 / 2 / 3 セレクション/新年・冬1 / 2 2013年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2012年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2011年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬1 / 2 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2003〜2010 へ |