俳子俳句セレクション 2014 * | |
山六甲 神戸一望 初御空 | |
降る雪や 話さば長き 物語 | |
ためらうふや 踏まば壊るる 霜柱 | |
寒林を 抜けて寓居に 帰りつく | |
移り香の 残り香となる 梅が宿 | |
好きやねん 春曙の 明の星 | |
少しだけ おませ顔して 卒業す | |
花筏 崩るる際の 速流れ | |
遅々として 時は進まず 蝶の昼 | |
五月来る 雨は真珠か サファイアか | |
ハイカーの 靴音までも みどり中 | |
水精は 塵を受けずや 滴れる | |
夕暮れて 芸妓浴衣の 小紋柄 | |
決めかねて 迷ひ疲れて 時計草 | |
山神と 水神の地や 秋出水 | |
果皮爆ぜて 落ちそで落ちぬ 椿の実 | |
秋逍遥 関守石に 止めらるる | |
冥途にも 咲く花あらば 曼珠沙華 | |
ブランドの 服着る案山子 雀来る | |
霧匂ふ 君が涙を 拭はばや | |
2014年 新年・冬 | |
1 | 目細しや 初日出でます 生駒山 |
2 | 初日出づ 天まで届け わが願ひ |
3 | 山六甲 神戸一望 初御空 |
4 | 夢ひとつ 追ひ続けてや 老の春 |
5 | 元朝に 朝寝朝酒 朝湯浴み |
6 | 俳諧の 奥義に遊ぶ 寝正月 |
7 | わが身にも 身の丈ほどの 明の春 |
8 | いたづらに 馬齢重ぬや 去年今年 |
9 | 年賀状 なしですますに しくはなし |
10 | めでたしや みんなで冬の 蟹づくし |
11 | 黙々と 冬蟹食べて 目の笑ふ |
12 | 松葉蟹 食べて嵩増す 殻の山 |
13 | 恙なく 家族の揃ふ 二日かな |
2013年 冬へ TOPへ 2014年 冬(2)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2014年…冬1 / 2 / 3 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 春1 / 2 / 3 セレクション/新年・冬1 / 2 2013年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2012年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬 2011年…冬 秋1 / 2 夏1 / 2 春1 / 2 セレクション/新年・冬1 / 2 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2003年〜2010年… 俳子の俳句横丁 INDEX 2003〜2010 へ |