2021年 新年・冬 ( 8 ) * | |
281 | 幻獣の 牙はかくやも 滝氷柱 |
282 | 桃色に 樹氷かがよふ 朝まだき |
283 | 死に顔を ほめて凍てつく 通夜のひと |
284 | 鍔迫りの 血潮の滝の 凍りけり 『近江源氏先陣館―盛綱陣屋―』より |
285 | 行き倒れ マンモスのごと 滝氷る |
286 | 凍滝や 巌に白き 髭のごと |
287 | 氷瀑や 閉じ込められし 音聞こゆ 有馬 七曲滝 |
288 | 凍蝶は動かず 薄き日に痴れて |
289 | 凍蝶の 破れし翅を 風が刺す |
290 | 羽凍てし 蝶はいづこに 休むやら |
291 | 強霜の ケージの鶏の 湯気卵 |
292 | ゴミ袋 破りてあさる 寒鴉 |
293 | 野の果ての そのまた果ての 寒鴉 |
294 | 身を隠す 茂みもなくて 寒鴉 |
295 | 鴉啼く 寒の刺客の 影宿し |
296 | 寒鴉 鳴けば影飛ぶ 無縁墓地 |
297 | だみ声を 残して逃げぬ 寒鴉 |
298 | 本堂に 迷ひこみたる 寒雀 |
299 | 寒雀 はねてぞ潜る 赤鳥居 |
300 | あち向きてホイ 餌やる方へ寒雀 |
301 | 寒猿の 耐ふる泪は 玉なさず |
302 | 雪激し 云えば言の葉 ちぎれ飛ぶ |
303 | 見上ぐれば 雪の奈落へ ずんずんと |
304 | 雪嶺を 越えたる雲の 速走り |
305 | 雪嶺の ケルンにひとつ 石を足す |
306 | 白銀を 単騎猛進 ラッセル車 |
307 | 出撃や 雪のつぶてを 両の手に |
308 | 雪合戦 まずは小兵を 狙ひ撃ち |
309 | 押し競や 寒いの寒いの 飛んでゆけ |
310 | 雪二寸 歩くところに 道ができ |
311 | 雪上に 反転の跡 バイク過ぐ |
312 | 寒風に 肩凝りしげき 仁王像 |
313 | 北颪 摩耶の天狗が 空を飛ぶ |
314 | 北颪 六甲の峰 削りとり |
315 | 絶巓を 越えて寒風 天外へ |
316 | もがり笛 子捨ての鬼母が 狂ひ哭く |
317 | 鎌鼬 宿なし棄児が すすり泣く |
318 | 鎌鼬 わが屍を 裂きてゆけ |
319 | 箱舟の やうな小舟や 冬怒涛 |
320 | 裸木や 風のつかまる ところなき |
2021年 新年・冬(7)へ TOPへ 2021年 新年・冬(9)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |