ブランコ
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
       2021年 春 ( 17 )   *  
 
 641  春の雷 もののはじめの 混沌に
 642  春の雷 おのころ島の 天垂れて
 643  春雷は 天に帰らず 地に落ちず
 644  尖塔の 光る十字架 春の雷
 645  龍天に登り 恵みの水を吐く
 646  狼が 細目を開けて 春の闇
 647  春闇に ウラングラスの 微発光
 648  春闇や ものの気配に 風動く
 649  暗愚には 春闇よりも 深き闇
 650  千体の 千手観音 春の闇
 651  観音の 後ろの正面 春の闇
 652  大仏の 中はからつぽ 春の闇
 653  鍵穴の 向かふの部屋も 春の闇
 654  送信の ボタンが先の 春の闇
 655  おのが身の 闇より出づか 春の闇
 656  子とろ子とろ うしろの正面 春の闇
 657  春闇に 盲ひしひとや 三味が音
        倚松庵&「春琴抄」
 658  をみなとは げに不可思議な 春の闇
 659  春の夜や やはらかきもの 横たはる
 660  春燈の うるみて闇の 和らげる
 661  霾や シルクロードの 香りして
 662  霾や 花咲か爺の 指が先
 663  霾や 憂き世の塵の 闇が上
 664  霾や 電子回路の 迷路にも
 665  雲間さす 光で動く 春の塵
 666  払はざる 机上春塵 稿遅々と
 667  年経ても 戦塵まじる 春の塵
 668  せがむ子をのせ 鞦韆の父となる
 669  鞦韆を 漕ぎて月まで 恋の旅
 670  鞦韆や 天に上がりて 地に落ちて
 671  空を蹴り 尻でも押して 半仙戯
 672  鞦韆や 円弧の影を 引きながら
 673  ふらここの 遠心に置く 乱れ襞
 674  おのが影 あとに残して 半仙戯
 675  さやうなら 君なきあとの 半仙戯
 676  ゐるはずのない子が からのふらここに
 677  ふらここの 鎖ねぢれて置き去りに
 678  春の宵 刺ある花を 胸に抱き
 679  春の夜に 蕾のやうに 開く五指
 680  春の夜や 言葉にすれば 嘘になる

    2021年 春(16)へ  TOPへ   2021年 春(18)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2021年…俳子俳句セレクション 2021
     新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9
        / 10 / 11 / 12 / 13
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11
      / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
      / 21 / 22 / 23
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11
      / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
      / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29
      / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1