2021年 春 ( 2 ) * | |
41 | 臨界を超ゆや 永久凍土融く 地球温暖化によって、 アラスカとシベリアの永久凍土の融解が進んでいる。 |
42 | 残雪や もんどりうちて 杉伐らる |
43 | 薄氷の ぱちんと割れて 恋破局 |
44 | 薄氷の ぱりんと割れて 仲直り |
45 | 薄氷や のるかそるかは 運次第 |
46 | うすらひの うすきひかりの うすあをく |
47 | 絵踏するごと 己が影踏み惑ふ |
48 | 踏絵板 踏めども神は 踏まざりき |
49 | 踏まねども 心で踏みし 踏絵板 |
50 | 罪よりも 罰恐ろしき 踏絵かな |
51 | 絵踏せし 足や穢れて いとほしき |
52 | 絵踏すも せざるもみんな 神の子ぞ |
53 | 子を呼べず 親にも会へず 春浅し |
54 | 浅春の明石や 暗き波寄せて |
55 | うつし世を嘆くや 春を着ぶくれて |
56 | 落城や 丹生が里に 野火走る 丹生山明要寺跡 |
57 | 野火打てば 抗ふ炎 色を増す |
58 | 空を舐め 地を焦がしてや 野火激す |
59 | 哺乳類の 悲しきデジャブ 野火猛る |
60 | 野火猛る 滅びの色は 赤黒く |
61 | 野火猛る 気炎揺るれば 山もまた |
62 | 野火消えて 胸の火種の 燃え残る |
63 | 末黒野の ここに始まる 生うたげ |
64 | 末黒野や 生くるも死すも 根一本 |
65 | 春燈の すじひくころや 影動く |
66 | 生新た 春手袋を 外すとき |
67 | 脱ぎ捨てて 春手袋の 嵩低し |
68 | バレンタインデー はじめは重き イヤリング |
69 | バレンタインデー 昔なつかし チロルチョコ |
70 | バレンタインデー 見るものなべて ハート形 |
71 | いづかたも 灯りともして 暖かし |
72 | 麦踏みて 大地に根づく 農となる |
73 | 早春の 風まだ硬き 奥須磨路 |
74 | 早春の日や 白壁をかがやかす |
75 | 早春の川や 流れに遅速見え |
76 | まばたきをして 早春の恋のひと |
77 | 淵や瀬へ 光をはこぶ 春の水 |
78 | 竹とんぼ 飛ばせば春が すぐそこに |
79 | 谷深し 空の窪みを 節分草 |
80 | 谷底の 暗きに一朶 節分草 |
2021年 春(1)へ TOPへ 2021年 春(3)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |