2021年 春 ( 23 ) * | |
881 | 檻なかに 動かぬ獣 鬱の春 |
882 | 帯状の 疱疹できて 春の鬱 |
883 | 鬱の字を 書きて鬱なる 春となる |
884 | 春愁の猫や 日向の横座り |
885 | 春愁の象や 大耳波打たせ |
886 | 無憂なる ひと日が底の 春愁 |
887 | 春愁ふ ころよりなぜか 遠目癖 |
888 | 欲深き 公金受給 春窮す |
889 | 春窮や 物乞ひの手の 皺深く |
890 | 惜命に 執せず春を 惜しむとも |
891 | 惜春の 心余りて 言足らず |
892 | 人訪はず 誰も訪ひ来ず 暮の春 |
893 | 句のために 死するもできず 暮の春 |
894 | ゆるやかに ソナタ奏でる 春の夕 |
895 | 春闌けて 眠れぬ夜を ミュージック |
896 | 春闌けて 万葉仮名の やうな雨 |
897 | 昭和の日 村にひとつの 赤ポスト |
898 | 傷口に 沁むる赤チン 昭和の日 |
899 | 国がため 鍋釜だして 昭和の日 |
900 | 昭和の日 戦争・軍需・天皇制 |
901 | 昭和の日 平和・経済・民主主義 |
902 | 昭和の日 二十四時間 働けますか |
903 | 昭和の日 お湯をかけたら 三分で |
904 | 日の丸の 裏も日の丸 昭和の日 |
905 | 昭和の日 たたみて小さき 愛国心 |
906 | 万歳を 拒む人ゐて 昭和の日 |
907 | 昭和の日 昭和の赤の 暗かりし 赤紙、日の丸、赤線、売血、北野武の赤信号、連合赤軍 etc |
908 | 昭和の日 がらくた多き 骨董屋 |
909 | 昭和の日 老い人古き 椅子に座し |
910 | 昭和の日 われも昭和に 生きて死す |
911 | 昭和の日 平成以後は 蛇足にて |
912 | かげろうて 昭和平成 令和の世 |
913 | 由らしめて つゆ知らしめず 春逝くか |
914 | 無知なるを 知りて漂ふ 春の果 |
915 | 春余の華 どどめんとして 能はざる |
916 | 逝く春に 老が心の 追ひつけず |
917 | 飛翔する 鳥のかたちに 春ぞ行く |
918 | そのままよ 春を封ずる 貝化石 |
919 | なんもかも 非効率なる 春ぞ過ぐ |
920 | 首抜けて 鳴子こけしの 春終る |
2021年 春(22)へ TOPへ 2021年 夏(1)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |