2021年 夏 ( 23 ) * | |
881 | 蛇衣を脱ぐ おのが影脱ぐやうに |
882 | 脱皮する蛇や 心の痛む日に |
883 | 蛇衣を 脱ぎて忘るる 蛇が魂 |
884 | 脱ぎ捨つる 蛇の衣や 裏返る |
885 | 縞蛇の 抜け殻もまた 縞々で |
886 | 邪の道を 歩みて今は 蛇の衣 |
887 | いづこにも 咎なき蛇ぞ 疎まるる |
888 | ながむしの 機先を制す 長き棒 |
889 | 蛇つつく 手垢まみれの ステッキで |
890 | のたうてど 蛇はなかなか 死なざりき |
891 | 蛇死すや 怒りのまなこ 閉ぢぬまま |
892 | 眼裏の 蛇の残像 発光す |
893 | 殺したる 蛇のたたりと 思ふべし |
894 | 青蜥蜴 匂ひ嗅ぐのに 舌を出し |
895 | 青き舌 出して威嚇の 大蜥蜴 |
896 | 紅蜥蜴 血を吐くごとく 舌出して |
897 | 見ておくれ これが噂の 黒蜥蜴 |
898 | 蜥蜴這ふ 翼を持たぬ 悲しさに |
899 | 守宮這ふ 玻璃戸の空を 踏み外し |
900 | 終の家に 守宮宿六 家喰妻 |
901 | 家の霊 ゐるを知りしか 古ゐもり |
902 | 野鼠の 穴かと見れば 蛇の穴 |
903 | 蝉や蝉 幼きころより 樹液吸ひ |
904 | 地の底の 暮らし暗きか 蝉の穴 |
905 | 森闇に 蝉穴掘りて 出づるとや |
906 | 蝉生る 土の産道 こじあけて |
907 | 指入れて 余りに浅き 蝉の穴 |
908 | 蝉穴を のぞく少年 羽化はまだ |
909 | 蝉穴の 地闇どこまで 続くやら |
910 | 山里の 音遠ざけて 蝉のこゑ |
911 | うたたねの 夢のつづきの 蝉のこゑ |
912 | 耳鳴りの 奥へと沈む 蝉のこゑ |
913 | 飴色に なるまで鳴きて 蝉の夏 |
914 | 爆心地 なるを知らずか 蝉高音 |
915 | 蝉しぐれ 深き祈りは 声持たず |
916 | 諍ひの あとの淋しさ 蝉時雨 |
917 | 樹液吸ふ 木の色に蝉 そまるまで |
918 | 深山蝉 鳴けば空まで うそ哀し |
919 | 死に蝉の 目玉乾かぬ 夕まぐれ |
920 | 夕蝉の 腹を見せての 大往生 |
2021年 夏(22)へ TOPへ 2021年 夏(24)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2021年…俳子俳句セレクション 2021 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |