霧
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ
       2021年 秋 ( 13 )   *  
 481  日が育て 風が研ぎたる 今年米
 482  今年米 できに可もなく 不可もなく
 483  念じつつ 動けば叶ふ 農の秋
 484  豊の秋 ご先祖様に 手を合はせ
 485  手庇に 兵庫五国は 豊の秋
 486  豊の秋 米味噌醤油 酒一献
 487  一炊の 一粒ごとの 豊の秋
 488  老どちの 股下ぬくる 秋の風
 489  秋風の 曲る場所あり 須磨が関
 490  秋風に 背中吹かるる 夕べかな
 491  幽谷や 鼻の先より 霧出でて  地蔵谷
 492  峰に湧く 霧をまとへり 摩耶天狗
 493  風と来て ダム天端を 霧走る 石井ダム
 494  山動き をるかに霧の 動きけり
 495  朝霧や 湖畔を駈くる 青き馬
 496  夕霧の 向かうが遠し 須磨の浦
 497  須磨の辺や 音たてて霧 迫りくる
 498  女護島の 恋待ち橋は 霧が中
 499  霧は黄に 人は灰色 影法師
 500  出港の 長三声や 夜霧濃し
 501  出港や 霧にかひなき 手をふりて
 502  Love is over 霧の向かふに 行きたしよ
 503  さびし夜や 霧に愛なく 光なく
 504                  じ り
 一舟の 行きて還らず 海霧深し
 505  見えますか 聞こえますかと 霧のひと
 506  死にますか 夜霧の波止に 死ねますか
 507  墓地山や 香煙のごと 霧流れ
 508  漂泊や 乗り継ぎ駅は 霧が中
 509  単行の 鈍行列車 霧を出ず
 510  何が見え 何が見えぬか 霧が中
 511  雨霧に くもる眼鏡を 拭ひけり
 512  遠会釈 霧の晴れたる 明るさに
 513  草の葉や 露をこぼさず 数多載せ
 514  払暁の 草に移ろふ 露のこゑ
 515  暁光や 露金色の 玉なして
 516  草の露 犬の足音 高くなる
 517  放たれの犬に 朝露とびかかる
 518  草の露 ものともせずに 犬駈くる
 519  リーバイス ジーンズ濡れて 露の道
 520  これよりは 道なき道や 笹の露

    2021年 秋(12)へ  TOPへ   2021年 秋(14)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2021年…俳子俳句セレクション 2021
     新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9
        / 10 / 11 / 12 / 13
     春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11
      / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
      / 21 / 22 / 23
     夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11
      / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
      / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29
      / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36
     秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
      / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22
     冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2022年…俳子の俳句横丁 INDEX 2022
 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1