霜 |
|
2022年 新年・冬 ( 6 ) * | |
201 | 強霜や 山家夜更けの 闇きしむ |
202 | この道は いつか来し道 霜の道 |
203 | 再びは 生まれ来ぬ世ぞ 霜一夜 |
204 | 日に痩せて ひと夜に太る 軒氷柱 |
205 | 夜に伸びて 氷柱は闇へ ぶら下がる |
206 | 月光の 氷柱尖りて わが胸へ |
207 | 切先の 尖る氷柱や 目を射抜く |
208 | 暁光に ほのかに紅し 草氷柱 |
209 | これはもう 天女が絹衣(すずし) 草氷柱 |
210 | 鳥舐むる 樹液の滲むる 枝氷柱 |
211 | こぼちてや 氷柱しづくの またひとつ |
212 | 霜柱 支えるための 人柱 |
213 | 持ち上げて 崩れて消ゆる 霜柱 |
214 | 霜柱 解けて残りし 土柱 |
215 | 底冷や 老いが足より 忍びよる |
216 | 深闇に 星撒き置きて 天凍つる |
217 | 肩抱きて 諫め励ます 声凍つる |
218 | 寒晴へ 低き鼻梁を 突きあぐる |
219 | 寒晴へ つの突き出して 犀の息 |
220 | 魂叫ぶ 凍裂音の 響く夜に |
221 | 寒月の 色を映して 甍波 |
222 | 寒月下 胸に透きたる 骨に色 |
223 | 寒月光 闇透き通る まで歩く |
224 | 寒月に 細りてさびし 影法師 |
225 | 真夜しじま 寒満月の ひび割れて |
226 | 寒満月 割れて飛び散る 細微光 |
227 | 砕け散る 寒満月の 大音響 |
228 | 寒月光 鼻をつまめば 魔女になる |
229 | 人遠し 寒夜の月も 近からず |
230 | 寒月や 杉玉青き 酒蔵に |
231 | 烈風の 磨きし闇や 寒北斗 |
232 | 寒北斗 地球まはれば 北天も |
233 | 極北の 空にしあれば 星冴ゆる |
234 | 南天に ひふみよーいつ 六連星 |
235 | 凝縮の ひかり一点 寒昴 |
236 | 凍つる星より 遥かなるものを乞ひ |
237 | 星冴えて 眼下に街の 灯かりかな 摩耶山・掬星台 |
238 | 天然の 氷切り出す チェーンソー 0 自然体感展望台 六甲枝垂れ |
239 | 氷室へと 厚さ三寸 氷板 |
240 | 寒造り 棒櫂深く もろみ練る |
2022年 新年・冬(5)へ TOPへ 2022年 新年・冬(7)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2022年…俳子俳句セレクション 2022 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |