君子蘭
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホーム
      2022年 春 ( 14 )   *  
 521  猪の 足跡著し 春の泥
 522  春泥や 泥水にじむ 荒筵
 523  凸凹の 凹ほど著き 春の泥
 524  春泥や 歩幅を広く また狭く
 525  平靴の 置き処なき 春の泥
 526  春泥を 越えて殺戮 戦車来る
 527  春泥の 先も春泥 行き惑ふ
 528  春泥に まみれて無惨 戦車隊
    2022年2月24日、ウクライナへの軍事侵攻を開始したロシアは、
    無人砲塔システムを採用する戦車アルマータT-14を有する
    にもかかわらず、キーウ地上戦において手痛い敗北を強いられた。
 529  腰抜けや ラングーンより 春泥へ
    1945年4月23日、ビルマ方面軍司令部は、全軍と在留邦人を
    ビルマに残したまま、ラングーンを放棄し東方のモールメンへ離脱した。
    16万余の日本人が、ビルマで戦死、餓死、病死、溺死した。
    同様のことが、満州・関東軍でも起こった。
    兵に玉砕を強いた軍司令部は毎夜のように、花街の女の上で玉沈し、
    形勢不利と見るや、褌も着けずに遁走した。
 530  ゲルニカの 馬がのたうつ 春泥土
 531  春泥や 長靴履けと いはれても
 532  春泥に 手を差し伸べて くれぬ人
 533  春泥に 足を取られて 彼が胸
 534  春泥を 駈けてホームへ 滑りこむ
 535  勝鬨や 春泥つきし ユニフォーム
 536  粘土より 粗きシルトも 春泥に
 537  春泥を 捏ねて金色 土饅頭
 538  靴重し 谷の春泥 踏みてより
 539  春泥の靴や 乾きてなほ落ちず
 540  厠古る 紅き造花に 春の塵
 541  霾や 涙目渇く 昼下り
 542  PM2.5 混じりの春か 薄曇り
 543  霞立つ 山の向ふに 山ありて
 544  遠かすみ 群山低く 連なりて
 545  春雷や 空を抜け落つ 雨が粒
 546  春の雷 恋の予感が ビビビツと
 547  二輪草 恋に恋する 乙女子に
 548  君子蘭 君子孤にして 孤にならず
 549  鎌首を もたげるやうに 蝮蛇草
 550  椿落つ 一瞬紅き 水撥ぬる
 551  椿落つ 一の谷への 隠れ道 唐櫃台・多聞寺
 552  敗走の 兵が足音 つばき落つ 塩屋・源平合戦戦歿者供養塔
 553  血の色に 踏みしだかれて 椿道 北区稚児ヶ墓山
 554  山椿 落ちて地の紅 天の紅
 555  登園の どの子も元気 チューリップ
 556  花びらの たがが外れて チューリップ
 557  たんぽぽの 丈低くして 根ぞ深し
 558  たんぽぽを 摘みて少女の 野辺となる
 559  たんぽぽや 須磨アルプスが すぐ傍に
 560  たんぽぽの 絮を飛ばせり 吾子の風

    2022年 春(13)へ  TOPへ   2022年 春(15)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2022年…俳子俳句セレクション 2022
   新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9
   春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18
   夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22
    / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33
   秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15
   冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1