ニイニイゼミの抜け殻
 
  575 俳子ワールド
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 神戸観光名所歳時記
 須磨・句碑めぐりの旅
 神戸グルメ紀行
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホーム
      2022年 夏 ( 20 )   *  
 761  閑居なり 風鈴さへも 音立てず
 762  軒風鈴 指でこづきて 鳴らしけり
 763  風の来て 百の風鈴 立ちあがる
 764  明石路の 海光に吊る 貝風鈴
 765  愉快かも 安風鈴の よく鳴りて
 766  横縞の 愛を誓へり 簾越し
 767  古すだれ 巻くも伸ばすも ままならず
 768  ひとの香を 左右に分けて 絹扇
 769  湯しめりの髪に 熱風扇風機
 770  横にしか 首は振らずよ 扇風機
 771  クーラーや 反対の声 縮こまる
 772  冷房のききて 同調会議果つ
 773  路地裏に 熱気吐き出す 冷房機
 774  目つむれば 肌にひんやり 氷室風
     自然体感展望台 六甲枝垂れ
 775  残り物 なんでも入れて 冷蔵庫
 776  よく冷えて 独り暮らしの 冷蔵庫
 777  雨待ちて 樹皮の隙間を 孵化の蝉
 778  幹つたふ 雨の迅きに 蝉幼虫
 779  雨しとど 蝉幼虫は 地をめざす
 780  地の底の 根の先々の 蝉幼虫
 781  穴ばかり 覗く幼ナや 蝉は木に
 782  脱皮せよ 蝉が古殻 脱ぐやうに
 783  羽化できぬ蝉や 地闇を出で来しに
 784  木隠れや にいにい蝉は 忍者蝉
 785  高鳴きや 熊蝉腹を ふるはせて
 786  一日の 音の初めぞ 蝉しぐれ
 787  葉の多き 小枝の蝉や 声高し
 788  蝉は木に 木は蝉声の 渦なかに
 789  飛びとびの木々 切れ目なき蝉の声
 790  日がな一日 切れ目なき蝉しぐれ
 791  山寺や 日がな一日 蝉の声
 792  山寺を 領して倦かず 蝉の声
 793  降るやうに また湧くやうに 蝉しぐれ
 794  ひもろぎと なりし一画 蝉しぐれ
 795  蝉鳴きて 杜の大樹を 揺らしけり
 796  鳥の声 消え失すほどや 蝉の声
 797  蝉を捕る 身を沈ませて 網あげて
 798  蝉逃ぐる つたなき網を かいくぐり
 799  鳴く蝉や 木々の高きに 身をひそめ
 800  森出でて 耳奥に残る 蝉の声

      2022年 夏(19)へ  TOPへ   2022年 夏(21)

     俳 子 の 俳 句 横 丁

 2022年…俳子俳句セレクション 2022
   新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9
   春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18
   夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22
    / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33
   秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
    / 13 / 14 / 15
   冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
 2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023
 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021
 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020
 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019
 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018
 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017
 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016
 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015
 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014
 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1