2022年 夏 ( 33 ) * | |
1281 | 被爆樹の 再生しかと 夏柳 |
1282 | 生きめやも 被爆が蝉の 末裔も |
1283 | 永らへて 異郷に修す 原爆忌 |
1284 | 異郷にて ひとりで悼む 原爆忌 |
1285 | 異郷にて 何もなさざる 原爆忌 |
1286 | 異郷にて 原爆の日の 空仰ぐ |
1287 | 胸奥の 白き欠落 原爆忌 |
1288 | ピカドン忌 忘るる怖さ 知る辛さ |
1289 | デラシネの 我を淋しむ 夏の夕 |
1290 | 回帰せよ 十七歳の 真夏へと 俳子が17歳の時、『セブンティーンのヒロシマ』という 200枚余のエッセイを書いて、母校の文芸誌『彩雲』に発表。 誰が寄贈したのかは不明ですが、広島平和記念資料館の 資料室で今でも読むことができると思います。 |
1291 | 夏果の 磯に魚の 溺死体 |
1292 | 原爆忌 祈りのことば 口にせず |
1293 | 夏空へ 一句一字の つぶて撃つ |
1294 | わが草矢 受けてみよやと 句を放つ |
1295 | 一本の鉛筆 万の愛の夏 松山善三作詞の『一本の鉛筆』は、 「第一回広島平和音楽祭」参加曲で、美空ひばりが歌った |
1296 | あの夏の ただのひとつの 貝かけら |
1297 | 夏休み 川に流せし 草の舟 |
1298 | 日本史も 世界史もなき 夏休 |
1299 | 夏籠る 二枚合せの 鏡なか |
1300 | 凡の夏 デジャビュの今日 繰り返し |
1301 | 晩涼や 溶けてだらりの 脳髄に |
1302 | 夜の秋 ゆるり爪切る 湯浴みあと |
1303 | 夜の秋 あうらはいつも 柔らかく |
1304 | 柔肌に 風かすかなる 夜の秋 |
1305 | 湯上りの 風のあきらか 夜の秋 |
1306 | 沐浴の 嬰児すやすや 夜の秋 |
1307 | 羽抜鶏 朝日に鳴けば 火の貌に |
1308 | 病葉や 古拙な布の 端切れめく |
1309 | 病葉の ほころび隠す 夕かげり |
1310 | 坂道の 上も坂道 街晩夏 |
1311 | 観光船 岬まはれば 夏終る |
1312 | 絵日記に 花丸ひとつ 夏終る |
1313 | 愛に紆余 恋に曲折 夏終る |
1314 | めくるめく 浜辺の夏の 短かけれ |
1315 | 夏果の 波が残せし 死魚の骨 |
1316 | 夏終る 砂の指文字 すぐに消え |
1317 | さよならの 指にこぼるる 夏の砂 |
1318 | 喉の棘 ぬけざるままに 夏果つる |
1319 | 夏果の 廃寺が手水 水腐る |
1320 | 太陽の 眩しき夏の 短かけれ |
2022年 夏(32)へ TOPへ 2022年 秋(1)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2022年…俳子俳句セレクション 2022 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |