2022年 秋 ( 8 ) * | |
281 | 秋澄みて 水深ければ 紺藍に 有馬・滝川 |
282 | 秋澄みて 須磨アルプスの 大眺望 |
283 | 馬の目に 青き秋あり 晴れ渡る |
284 | 秋澄みて 午後には変はる 空の色 |
285 | 秋澄みて 山の放てる 星いくつ |
286 | 秋澄みて 水は澄まずよ 廃運河 兵庫運河 |
287 | どこまでも 墜ちて底なし 秋の空 |
288 | 澄む秋の夜に聞く 宇宙膨張論 |
289 | 天高し 場外ファウル フライ打つ |
290 | 秋天に まぎれて消ゆる 青き鳥 |
291 | 秋風や 須磨へ須磨へと 草なびく |
292 | パスワード なき人入れず 運動会 |
293 | 知らぬ子を 鼓舞応援の 運動会 |
294 | 高天に 風の筆なす 秋の雲 |
295 | ひとり野を 来たりて秋の 雲とあり |
296 | 砂丘には砂紋 空には鰯雲 |
297 | 鰯雲 ひとつ離れて 細き雲 |
298 | 空深く 泳げや泳げ 鰯雲 |
299 | 天網を うちて大漁 鰯雲 |
300 | 天網に掬はば 多き鰯雲 |
301 | ひんがしへ 流れ流れて 秋の雲 |
302 | 子鰯の 万の目光る 魚市場 |
303 | 貧しさに馴れて 今宵も鰯焼く |
304 | 減塩の 醤油少々 秋刀魚食ふ |
305 | 稲妻や 天地ひとつと なる夜に |
306 | 稲妻に啓示 天つ日に天為 |
307 | 暗闇に 走るプラズマ 稲稔る |
308 | 酒米は 山田の誉れ 稲稔る |
309 | 稲の香や 山田錦の 誉ある |
310 | 風の来て 雀呑みこむ 稲穂波 |
311 | 稲の波 穂先重たく 垂れしまま |
312 | 日ノ本の臍や 播磨の稲こがね |
313 | 切り口は 人斬る角度 稲を刈る |
314 | 晩稲田を 刈ればいづこも 風の道 |
315 | 農知らぬ 我の凱旋 豊の秋 |
316 | 豊の秋 五風十雨の 時を経て |
317 | 丹精の 証しがここに 豊の秋 |
318 | 黄金なす 播磨の国や 豊の秋 |
319 | 黄を見れば 大和と思ふ 豊の秋 |
320 | メタボ系 男子がのろり 豊の秋 |
2022年 秋(7)へ TOPへ 2022年 秋(9)へ |
俳 子 の 俳 句 横 丁 |
2022年…俳子俳句セレクション 2022 新年・冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 春1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 夏1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 秋1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 冬1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 |
2023年…俳子の俳句横丁 INDEX 2023 へ 2021年…俳子の俳句横丁 INDEX 2021 へ 2020年…俳子の俳句横丁 INDEX 2020 へ 2019年…俳子の俳句横丁 INDEX 2019 へ 2018年…俳子の俳句横丁 INDEX 2018 へ 2017年…俳子の俳句横丁 INDEX 2017 へ 2016年…俳子の俳句横丁 INDEX 2016 へ 2015年…俳子の俳句横丁 INDEX 2015 へ 2011年~2014年…俳子の俳句横丁 INDEX 2011~2014 へ 2003年~2010年…俳子の俳句横丁 INDEX 1 へ |