地域のふれあい交流・応援隊 |
神戸イベント情報館 |
中央区のイベント情報 |
北区のイベント情報 |
須磨区のイベント情報 |
商店街のイベント情報 |
まつりイベント情報 |
文化イベント情報 |
子どものイベント情報 |
神戸のイベント・リンク集 |
神戸スポーツ情報館 |
神戸のウォーキング情報 |
神戸花だより |
神戸リサイクルマーケット情報 |
ホームへ |
神 戸 イ ベ ン ト 情 報 館 2011年12月上旬 * | |
12/1(木) 〜12/12(月) | 神戸ルミナリエ 於:神戸旧居留地界隈及び東遊園地 詳細 阪神・淡路大震災で亡くなった方へ鎮魂の意を込めて開催される「神戸ルミナリエ」。 今年で17回目。国内最大級の光の祭典として、また神戸の冬の風物詩として定着しています。 今年のテーマ:「 Luci di speranza (希望の光)」 今年は、阪神大震災だけでなく東日本大震災の復興への願いや希望を感じてほしいという思いを込めて、 約20万球の電飾でミナト神戸の街を彩ります。 点灯時間:月〜木曜日 18:00頃 〜 21:00 金曜日 18:00頃 〜 22:00 土曜日 17:00頃 〜 22:00 日曜日 17:00頃 〜 21:30 節電対策として月曜から木曜の消灯時間を昨年より30分早め、昨年より6%の電力使用量をカット 入場無料(1人100円募金にご協力ください) 問合せ:神戸ルミナリエ運営事務局 078-391-6371 |
12/1(木) 〜12/25(日) | HARBOR TRI-S CHURCH クリスマスイルミネーション 18:00〜21:00 於:中央区・HARBOR TRI-S CHURCH 「大人ピンク」をテーマカラーにし、オーナメントやフラワーで教会全体を装飾、約3000個のイルミネーションが点灯します。 期間中は、願い事を書いたオーナメントを自由に飾ることができるメッセージツリーを設置。 関連イベント:ゴスペルコンサート 12/16(金) 19:00〜 ¥2,000(予約が必要) 100万人のキャンドルナイト 12/22(木) 18:00〜21:00 問合せ:HARBOR TRI-S CHURCH TEL:078-361-7220 |
ハッピークリスマスライブ☆(イルカショー) 11:00〜、12:30〜、14:00〜(約15分間) 於:神戸市立須磨海浜水族園・イルカライブ館 今年はクリスマスバージョンのイルカライブを公演します。 期間中は園内の装飾やクリスマスコスチュームを着たスタッフがお出迎えするなどクリスマスムード満載です。 観覧者の中からオーディションにより、ダンサーを1名選出。 ダンサーに選ばれると、イルカたちと一緒にダンスをしたり、イルカにサイン出したりと色々なことに挑戦できます。 関連イベント:ラッコにクリスマスプレゼント 12/24(土)12/ 25(日) 13:30〜、16:15〜 サンタ姿の飼育員がラッコの大好物の貝を与える「ラッコにクリスマスプレゼント」を実施します。 入園料:大人1,300円、中人(15歳〜17歳)800円、小人(小・中学生)500円、幼児無料 問合せ:神戸市立須磨海浜水族園 TEL:078-731-7301/5020 FAX:078-733-6333 | |
明石海峡大橋ライトアップスペシャル ルミナリエパターン 点灯時間/日没〜24:00 於:明石海峡大橋 無電極ランプ 3252個が点灯。 神戸ルミナリエ期間中は、赤や緑を主としたクリスマスカラーのパターンでライトアップを行い、クリスマスムードを盛り上げる。 車では淡路SAから眺めるのがおすすめ。 12/4(日)には神戸プロポーズの日パターン点灯。 12/29(木)からは赤一色の年末パターン点灯(大晦日は23:30より新年へカウントダウンパターンを日の出まで点灯)。 問合せ:本州四国連絡高速道路(株)神戸管理センター TEL:078-709-0084 | |
12/1(木) 〜1/31(火) | 北野クリスマスストリート 2011 17:00〜23:00 於:北野坂・北野異人館周辺 北野坂ライトアップ…LED約2万個を使用して北野坂の並木や街路樹がライトアップされます。 異人館のライトアップ…うろこの家・英国館・香りの家オランダ館(ウィーン・オーストリアの家・デンマーク館) ・風見鶏の館・旧パナマ領事館・北野美術館・仏蘭西館・ベンの家・萌黄の館・山手八番館 ・ラインの家(計13施設)で実施。(異人館ライトアップは各館により異なります) 2/1(水)〜3/31(土)は「KOBEロマンチックフェア」の一環としてイルミネーション、ライトアップを延長します。 問合せ:神戸市観光コンベンション推進室 078-322-5339 |
12/3(土) | 潤和横尾遺跡の一般公開 13:30〜15:00 於:潤和横尾遺跡 小雨決行 詳細 潤和横尾遺跡の調査現場を一般公開します。 当日は上記の遺構・出土遺物などが見学でき、発掘調査担当学芸員による遺跡の解説もあります。 潤和横尾遺跡の概要; 所在地…神戸市西区伊川谷町潤和字横尾他 調査面積…約28,000平方メートル 東から西に下がる東西に伸びる丘陵地で、東西約350メートル、南北約250メートル、 標高は54から68メートル前後です。 北側から西側には明石川の支流である天井川、東側には永井谷川が流れています。 発掘された遺構…弥生時代後期の竪穴建物11棟以上・土坑・落ち込み状遺構、溝状遺構などが 尾根上の平坦部にまとまりをもって見つかっています。 竪穴建物11棟の内、規模の大きな建物が3棟あります。 いずれも円形で、建物1は最も大きく直径11.5メートルで、次いで建物9が直径約10メートル、 建物8が直径約9メートルです。 その他の建物は、直径または1辺が、5メートル前後の円形もしくは方形です。 各建物から出土したわずかな土器から、この集落は弥生時代後期初頭から前半にかけて 存在していたと考えられます。 調査成果…弥生時代中期から後期にかけて山の上に集落が営まれた遺跡を、高地性集落という。 明石川流域には、青谷遺跡、西神ニュ−タウン内第50地点遺跡、同第65地点遺跡、 城ヶ谷遺跡や表山(おもてやま)遺跡、頭高山遺跡など、高地性集落が数多く存在している。 今回の潤和横尾遺跡調査は、明石川流域における弥生時代後期の政治状況を考える上で重要な発見といえる。 問合せ:教育委員会事務局社会教育部文化財課 TEL:078-322-6480 内線:6425・6423 |
12/3(土) 〜12/4(日) | 新開地冬まつり 2011 11:00〜 於:兵庫区・新開地商店街一帯 入場無料 雨天決行 詳細 新開地1丁目もち・まき 於:新開地1丁目商店街会場(新開地駅東口山側 徒歩5分) 紅白のあんもちとミカンの振る舞い 両日13:00〜14:00/15:30〜16:30(なくなり次第終了) 問合せ:新開地1丁目商店街振興組合 078-575-1809 さまーかーにばる2011 於:新開地2丁目商店街会場(新開地駅東口山側すぐ) ええとこ広場U…それいけ!アンパンマン ショー 12/3(土) 13:00〜、15:00〜 仮面ライダーフォーゼ ショー 12/4(日) 13:00〜、15:00〜 わんわん大サーカスショー 両日 13:00〜、15:00〜 リオ神戸前…足長ピエロバルーンショー(ミラクルゆきまる) 12/3(土) 13:00〜 ストリートパフォーマンスショー 12/4(日) 13:00〜 もちつき大会(つきたてのお餅を無料プレゼント) 両日 13:00〜、15:00〜 リオ神戸アーケード横…ミニSL(乗車無料)・ポン菓子の実演販売 両日 11:00〜17:00 ラウンドワン通り…鳥取物産展 12/3(土) 11:00〜17:00 フリーマーケット、屋台村、縁日コーナー 両日 11:00〜17:00 ラウンドワン前…和太鼓演奏「凛華」 12/3(土) 12:00〜、14:00〜 津軽三味線と和太鼓 12/4(日) 12:00〜、14:00〜 音楽と中国武術のコラボレーション! THE ZATSUGIDAN 両日 13:00〜、15:00〜、16:00〜 問合せ:新開地2丁目商店街振興組合 078-576-0308 新開地センターで清盛と出会おう!SHINKAICHI de 清盛 於:新開地商店街スカイゲート下会場(新開地駅東口浜側すぐ) 「ミルキーサウンド」ライブ 12/3(土) 13:00〜13:30、14:30〜15:00 フリーフットボールパフォーマンス 12/3(土) 13:30〜14:30、16:00〜17:00 清盛時代の遊び「蹴鞠」の現代版、ステージパフォーマンスの後にはリフティング教室も実施。 新開地清盛ステージ(神戸清盛隊もやってくる!) 12/3(土) 15:00〜16:00 独楽まわしパフォーマンス 12/4(日) 13:00〜13:30、14:30〜15:00 清盛の時代から続く「独楽」を使った楽しいパフォーマンス。 「ジンバブエファミリー」ダンスライブ 12/4(日) 13:30〜14:30、15:00〜16:00 おなじみ!マグロの解体ショー(1人1品100円・売上金は全額チャリティ) 12/4(日) 16:00〜無くなるまで いつの時代も宴は最高! SHINKAICHI de ディスコ 両日 17:00〜20:00 ターザン山下によるディスコパーティー 清盛時代の遊びを体験! 清盛ゲームコーナー 両日 11:00〜16:30 参加無料(100円チャリティ) 半弓矢場「清盛小弓ゲーム」、オリジナルゲーム「清盛打毯ゲーム」、お殿様・お姫様に変身「キッズ写真館」 問合せ:新開地センター協同組合 078-575-8238(八喜為[はきだめ]) 新開地de遊ぼう!Vol.30 於:新開地商店街モール会場(新開地駅東口浜側 徒歩5分) 新開地劇場前 体験コーナー 両日 11:00〜17:00 ホット粘土で作るクリスマスオーナメント、世界に一つだけのスーパーボールづくり、 手づくりクリスマスリース、石ころアート、輪投げ 神戸アートビレッジセンター前ステージ…太神楽(おかひらばやし) 12/3(土) 11:00〜17:00 けん玉パフォーマンス(め組のけんちゃん) 12/4(日) 11:00〜17:00 両日イベント 11:00〜17:00 バルーンショー(ココ&ぴんきーの風船動物園) 科学実験ショー(神戸青少年科学館) 沖縄ポップス(美ら美ら)、ジャグバンド(劇団モンゴイカ) 神戸アートビレッジセンター前縁日コーナー】 人気ゲームソフトが当たる!「スクエアルーレット」、ぜんざい・フランクフルト・ホットドッグ ビッグマン下コミュニケーションストリート 両日 11:00〜17:00 懐かしい縁日での遊び、射的コーナー、ビンゴ大会、餅つき、つきたてのお餅を無料プレゼント フリーマーケット会場(フリーマーケット) 両日 11:00〜17:00 問合せ:神戸新開地商店街協同組合 078-575-5884(理容 天龍) 東北応援企画&ケータイ新開地ファン登録キャンペーン 於:まちづくりスクエア前会場(新開地駅東口すぐ) ケータイファン登録をして、ツルツル・シコシコで美味しい「どんぐり麺」を食べよう! 両日とも先着100名 12:00〜16::00 問合せ:新開地まちづくりNPO 078-576-1218 問合せ:新開地まちづくりNPO 078-576-1218 |
12/3(土) 〜3/20(火・祝) | 六甲山<人工>スキー場 オープン 於:六甲山<人工>スキー場 期間中無休 大阪・神戸から1時間以内で行けるゲレンデ。シティ派のスキーヤー&ボーダーに便利な人工スキー場。 最大斜度20度、標高差42m、最長滑走距離260m。小さな子どもにも人気の雪ゾリ専用ゲレンデもあり安心。 今シーズンより平日昼間のスノーボード滑走が可能に。 スクールや各種レンタルもあります。 営業時間…スキー 9:00〜22:00 スノーボード 16:00〜22:00 ※平日(12/23〜1/9の間は除く)は9:00〜22:00 スノーランド(雪ゾリ、雪あそび) 9:00〜19:00 料金:デイタイムチケット 大人(中学生以上)2,500円、小人(3歳〜小学生)1,000円 ナイターチケット 大人(中学生以上)1,500円 リフト1日券 平日1500円、休日3000円 アクセス:六甲ケーブル山上駅から山上循環バス 六甲ケーブルスキークーポン 大人 2,300円 小児(小学生) 1,150円 六甲ケーブル往復、 六甲山上バス乗り降り自由、 六甲山〈人工〉スキー場入場券がセット 関連イベント:オープンイベント 12/3(土) 8:45〜 於:第1ゲレンデ付近 六甲山<人工>スキー場マスコットキャラクター「スノイル」が登場し、 子どもたちと一緒に滑り初めを行います。 ほっこりあったか"足湯体験"と"冬至がゆ"の振る舞い 12/22(木) 10:00〜16:00 新春あったか企画"雑煮の振る舞い" 1/1(日・祝)11:30〜無くなり次第終了(整理券配布/11:00〜) スノイルと遊ぼう!宝さがし&じゃんけん大会 1/14(土)〜3/4(日)の土・日・祝 11:00〜 問合せ:六甲山(人工)スキー場 Tel:078-891-0366 |
12/10(土) | 第7回 モダンシニアファッションショー 14:00〜 於:兵庫公会堂(兵庫区役所地階) モダンシニアファッションショー 兵庫区に在住、在勤、ゆかりのあるシニアのみなさんがお気に入りの衣装を身に付けて登場します。 今年は「元気はおしゃれなファッションから」をテーマに開催します。 やさしさと思いやりのファッションショー 神戸芸術工科大学の学生が協力。体に障がいのある人も、それぞれに応じたおしゃれな服を制作して出演します。 また地域子育て支援センター兵庫では、お母さんが手作したTシャツを着て、子どもたちが登場します。 おしゃれ講座(「ヘアメイクとファッション」についてのワンポイント講座) 講師:神戸芸術工科大学ファッションデザイン学科 見寺教授 問合せ:兵庫区まちづくり課 TEL 078-511-2111(内線471〜473) FAX 078-511-1452 |
12/10(土) 〜12/12(月) | 東日本大震災支援・小学校交流事業 招待校(児童18名、引率者7名 合計25名):宮城県石巻市立東浜小学校、宮城県女川町立女川第四小学校 受入校:神戸市立藍那小学校、神戸市立竹の台小学校 主な行程(訪問先等):12/10(土)…神戸市立竹の台小学校(交流会)、神戸ルミナリエ、しあわせの村 12/11(日)…明石海峡大橋、須磨海浜水族園、王子動物園、しあわせの村 12/12(月)…神戸市立竹の台小学校(交流会) 問合せ:財団法人 こうべ市民福祉振興協会 事業推進課 TEL:078-743-8193 FAX:078-743-8180 E-mail:jigyousuisin@shiawasenomura.org |
2011年11月下旬へ このページのTOPへ 2011年12月中旬へ |