第26回 神戸ジャズストリート 2007年10/6(土)・10/7(日)12:00〜17:00 於:三宮・北野・トアロード界隈 詳細 * 前夜祭 10/5(金) 19:00〜22:00 於:クラウンプラザ・10階大宴会場「ザ・ボールルーム」 会費:15000円(ジャズストリート1日券付)、18400円(ジャズストリート両日券付) すべて予約制 パレード:両日とも、11:00阪急三宮北側からスタートします。 出演:エーセス・オブ・シンコペーション(オランダ)、アントワーヌ・トロメレン:Sax.(オランダ)、 エコーズ・オブ・スイング(ドイツ)、エンゲルベルト・ロウベル:Sax.(ドイツ)、 パオロ・アルデリッギー:P.(イタリア)、ジャンパアロ・カサティー:Tp.(イタリア)、 ベント・パーソン:Tp.(スェーデン)、ジャコブ・ウルベルガー:G.(スェーデン)、 アンティ・サーピラ:Sax.(フィンランド)、ブルックス・テグラー:Ds.(アメリカ)、 ブリア・スコンベルグ:Tp.Vol.(カナダ)=<’07神戸ジャズストリート賞受賞> エーセス・オブ・シンコペーション(オランダ):ロバート・ヴィーン/ポール・ハブラケン/トム・スタイプ 秋満義孝、北村英治、花岡詠二、五十嵐明要、小林真人、右近茂、水田欽博、後藤雅広、 後藤千香、鈴木直樹、細川綾子、原田靖、原田忠幸、出口辰治、城英輔、高橋伸寿、藤田洋、 キャンディ浅田、宮野英子、新井雅代、戸田裕美、田中ミドリ☆、北荘桂子★、五島健史、田中ヒロシ、 鍋島直昶、池田公信★、菊池明香、大越理加☆、清水万紀夫、辛島すみ子、藤森省二、 ディキシー・キャッスル、高岡正人トリオ、大塚善章トリオ★、川瀬健トリオ、祖田修トリオ、 平沼昇一トリオ、春待ちファミリーバンド☆、ニューオーリンズ・ラスカルズ、 N.O.レッドビーンズ・With森朋子、マホガニーホール・ストンパーズ、ディキシーランド・ハートウォーマーズ、 ロイヤルフラッシュ・ジャズバンド★ フラット・ファイブ&原紀子★、岡山ディキシーブレンド、 ザ・フィール・ジャズオーケストラ、N.O.ジャズ・ハウンズ、早稲田大学・リリーズ・オブ・ザ・バリー、 T.U.T.エキスキャリバーズ、十川尚子ファミリー・クアイア★、マグノリア・ナチュラル・フレイバーズ☆、 キャッスル・ジャズバンド、ディキシー・プリンセス、神戸マス・クアイア★、 O.D.J.C.マーチングジャズバンド、北野ウイメンズバンド、神戸市消防音楽隊 奈良やよい<’07ジャズボーカル・クィーン受賞>★、ステューデント優秀校★ ☆は10/6(土) のみ ★は10/7(日) のみ 司会:末廣光夫、大牧暁子、森永幸子、川嶋暢子 会場:神戸外国倶楽部、北野工房のまち、ソネ異人館通、ソネ、GREEN DOLPHIN、 DAY by DAY、 神戸女子大学教育センター、神戸バプテスト教会、ホテルプラザ六甲荘、 クラウンプラザ神戸(4Fザ・バー、1Fアベニューステージ) 会場情報Map 料金:1日券4600円(前売4000円)、 両日券8500円(前売7400円) 参考サイト:2006年の神戸ジャズストリート 問合せ:神戸ジャズストリート実行委員会/078-232-3211(13:00〜18:00) |
![]() |
2007年神戸ジャズストリートの1日入場券 |
![]() |
2007年神戸ジャズ大使の3人を先頭にして、パレードが出発 |
![]() |
神戸市消防音楽隊によるパレード |
![]() |
ソネ北野坂店前に、パレードが到着 |
![]() |
ソネ北野坂店の会場内で、実行委員長の末廣光夫氏による挨拶 |
![]() |
カナダから来日したトランペット奏者B.スコンベルグ23歳。今年の神戸ジャズストリート賞受賞者です。 トランペットだけでなく、魅惑的な歌声も最高でした。 演奏は城英輔トリオ |
![]() |
「 米国のRoute66を走れば、ご当地ソングがいっぱい!」 ボーカルは戸田裕美。 演奏は川瀬健トリオ |
![]() |
「スイングの醍醐味を味わってください!」 左から右近茂、五十嵐明要、原田忠幸、出口辰治(右端)と秋満義孝トリオ |
![]() |
鍋島直昶(右)と川瀬健トリオ |
![]() |
「ナット・コールの歌を歌います」 ボーカルは大越理加 |
![]() |
同じく「ナット・コールの歌を歌います」 ボーカルはキャンディ浅田 |
![]() |
「懐かしいアメリカン・ヒットソングはいかが?」 ボーカルは高橋伸寿 楽しく、気楽に心に染み入るジャズを聞かせてくれました。 |
TOPへ |