有 馬 温 泉 * |
有馬温泉 INDEX…春1 / 2 夏1 / 2 秋1 / 2 冬1 / 2 |
有 馬 温 泉 ( 春 1 ) |
春…有馬湯の 泉源七つ 冴返る 源泉に のぼる湯煙 冴返る 湯けむりに ふれては消ゆる 春の雪 湯の町へ 雪の名残を 見に行かな 靴底が 大地に届く 春の雪 陰雪や 踏み跡なきも 薄汚れ はだら雪 湯屋までの径 ぬかるみて 湯気朦々 有馬湯山に 残る雪 春めける 裏六甲へ ロープウェイ 山越えて 裏六甲に 春が来る やうやくに 白梅咲くや 裏六甲 梅の香に 風のさらへる 君しのぶ 早春や 岩間流れる 水のこゑ (瑞宝寺谷) 春めきて 廃寺は門を 遺すのみ (瑞宝寺公園) 芽柳や 有馬芸妓の 細き腰 春時雨 軒を借るなら 善福寺 春陽や 杖捨ててゆく 湯治道 (杖捨坂) 有馬里や 山茱萸の黄の 蘇る 愛の日に 有馬山茱萸 チョコレート 有馬へと 抜ける古道 辛夷咲く 有馬なる 湯山急峻 花辛夷 花辛夷 魚屋道をば 有馬まで 遠霞 あれに見ゆるが 有馬富士 田虫葉の 咲きて有馬の 春来たる 射場山へ 匂辛夷の 咲くころに 俳子 |
![]() |
善福寺の樹齢270年の糸桜(枝垂桜) |
![]() |
湯けむり広場の枝垂桜と太閤秀吉の像(新谷英子 作) |
この頁のTOPへ |
写真と俳句で綴る 神戸観光名所歳時記 |
|
神戸市中央区の名所旧跡 北野異人館 神戸港 / 神戸空港 神戸ハーバーランド 神戸元町 三宮 / 神戸旧居留地 布引 神戸市北区の名所旧跡 藍那 有馬温泉 しあわせの村 森林植物園 無動寺 / 六條八幡宮 / 箱木千年家 六甲山 その他の名所旧跡 明石海峡大橋 王子動物園 神戸東灘界隈 古墳 / 遺跡 新開地 須磨 垂水なぎさ街道 長田・鉄人広場 福原京跡と兵庫津の道 イベント インフィオラータこうべ 神戸ジャズストリート 神戸ビエンナーレ 神戸まつり 神戸マラソン 神戸よさこいまつり 神戸ルミナリエ 新開地音楽祭 だんじり祭り 帆船入港 六甲全山縦走大会 |