福原京跡と兵庫 津の道   * 

  福原京跡と兵庫津の道 INDEX
       福原京跡 (春) (夏) (秋) (冬)
       兵庫 津の道 (春) (夏) (秋) (冬)
       兵庫運河 (春) (夏) (秋) (冬)

         兵 庫  津 の 道 ( 夏 )

        夏…をの子とて 幟揚げざる 平家村 (八棟寺跡地)
          津の道に 揚げてみたきや 武者幟

          兵庫津に 天地返しの 夏燕
          澄空の 光となりぬ 夏燕

          沙羅散りぬ 平家の御世も 散りにしも (八棟寺跡地)
          太平山 八棟寺跡 四葩枯る

          荒梅雨に 打たれて無縁 如来塔 (八棟寺無縁如来塔)
          逆縁の 供養塔とや 梅雨冷ゆる (清盛塚)

          蟹赤し 息たえだえの 泡を吹き
          蟹の爪赤し かざして逃げ惑ふ

          大仏の ご加護を受けし 蠅なるぞ (能福寺)
          百代に 名を秘す墓や 晩夏光 (築島 来迎寺)

          涼風や 兵庫をのこに 須磨をみな
          津の道の 空あたらしき 夕立後 (清盛塚・琵琶塚)
          夕焼けて 平家贔屓の 鐘の音   俳子

    
         「柳原義達 作・清盛像」(兵庫区切戸町)

           源平合戦図屏風(清盛橋の欄干)

         能福寺 平家源氏将兵戦没者五輪供養塔
                             この頁のTOPへ
  575 俳子ワールド
 俳子の俳句横丁
 俳子のインターネット歳時記
        写俳版
 俳子のインターネット歳時記
        INDEX版
 須磨・句碑めぐりの旅
 俳子の守破離俳句
 俳子の独断状
   ホームへ

    写真と俳句で綴る
       神戸観光名所歳時記 

 神戸市中央区の名所旧跡
   北野異人館   神戸港 / 神戸空港   神戸ハーバーランド
   神戸元町   三宮 / 神戸旧居留地   布引
 神戸市北区の名所旧跡
   藍那   有馬温泉   しあわせの村   森林植物園
   無動寺 / 六條八幡宮 / 箱木千年家   六甲山
 その他の名所旧跡
   明石海峡大橋   王子動物園   神戸東灘界隈
   古墳 / 遺跡   新開地   須磨   垂水なぎさ街道
   長田・鉄人広場   福原京跡と兵庫津の道
 イベント
   インフィオラータこうべ   神戸ジャズストリート
   神戸ビエンナーレ   神戸まつり   神戸マラソン
   神戸よさこいまつり   神戸ルミナリエ   新開地音楽祭
   だんじり祭り   帆船入港   六甲全山縦走大会