古 墳 / 遺 跡 * |
古墳/遺跡 INDEX 五色塚古墳(春) (夏) (秋〜冬) 大歳山遺跡公園(春〜夏) (秋) (冬) 神戸市立埋蔵文化財センター |
大 歳 山 遺 跡 公 園 ( 春〜夏 ) |
春…下萌や 縄文人の 住みし丘 海見ゆる 縄文の丘 蓬萌ゆ 潮騒の 届かぬ台地 草萌ゆる 啓蟄や 掘らば縄文 弥生土器 縄文の 波打ち際の 子安貝 春磯や 山幸彦も 貝採りに 安けしや 宝貝より 人生まれ たんぽぽや 縄文人の 笑ひ顔 古き世も かくやあるらむ 蓬摘む 草餅や 鼻に草の香 喉に滋味 つくつくし いにしえ人も 摘みしやも なずな咲く むかしむかしの あるところ 縄文の 世より棹立て 蜆掻く 塩辛くして 貧者の蜆汁 春風や 丘にとびかふ 縄文語 赤米も 底を突きたり 弥生尽 夏…五月空 墳墓枕の 大の字寝 黒揚羽 舞ふを見ている みずら髪 黒揚羽 追ひて思はぬ ところまで 焦げ臭き 竪穴住居 梅雨湿る 炎天の 墳に石積む 手力男 高台や いにしへよりの 風涼し 海峡を 見下ろす丘や 風涼し 風涼し 草木染めの 貫頭衣 勾玉の 触れあふせつな 虹消ゆる 息つめて 見入るや虹の 消ゆる際 君が目に 映る夕焼の 美しかる 大夕焼 空は火の色 恋の色 俳子 |
![]() |
竪穴住居 |
この頁のTOPへ |
写真と俳句で綴る 神戸観光名所歳時記 | |
神戸市中央区の名所旧跡 北野異人館 神戸港 / 神戸空港 神戸ハーバーランド 神戸元町 三宮 / 神戸旧居留地 布引 神戸市北区の名所旧跡 藍那 有馬温泉 しあわせの村 森林植物園 無動寺 / 六條八幡宮 / 箱木千年家 六甲山 その他の名所旧跡 明石海峡大橋 王子動物園 神戸東灘界隈 古墳 / 遺跡 新開地 須磨 垂水なぎさ街道 長田・鉄人広場 福原京跡と兵庫津の道 イベント インフィオラータこうべ 神戸ジャズストリート 神戸ビエンナーレ 神戸まつり 神戸マラソン 神戸よさこいまつり 神戸ルミナリエ 新開地音楽祭 だんじり祭り 帆船入港 六甲全山縦走大会 |