虫 ( 3 ) * 秋…大洞に 入りてよき音ぞ 鉦叩 届かざる 歌やも知れず 鉦叩 忖度を 心得をるか 鉦叩 賽の目は 出たとこ勝負 ちんちろりん 馬追や ひと鳴きしては 飛び移り 馬追の 鳴けば山家の 灯が消ゆる 邯鄲に 閻魔蟋蟀 轡虫 邯鄲の 声まで透きて 薄みどり 邯鄲や 死にゆく日も 句を作り 俳子 |
|
![]() ![]() |
|
アオマツムシ アオマツムシは、木の上で、リーリーリーと鳴きます(写真右) |
|
![]() |
|
セスジツユムシ セスジツユムシは、木や草の上で、チッ・チッ・チッ…、ジー、ジーと鳴きます |
|
前頁(虫2)へ この頁のTOPへ 次頁(蟋蟀)へ | |
「虫3」関連ページ…虫1(秋) 虫2(秋) 蟋蟀(秋) 鈴虫(秋) |
575 俳子ワールド |
俳子の俳句横丁 |
俳子のインターネット歳時記 INDEX版 |
神戸観光名所歳時記 |
須磨・句碑めぐりの旅 |
俳子の守破離俳句 |
俳子の独断状 |
ホームへ |