地域のふれあい交流・応援隊 |
神戸イベント情報館 |
中央区のイベント情報 |
北区のイベント情報 |
須磨区のイベント情報 |
商店街のイベント情報 |
まつりイベント情報 |
文化イベント情報 |
子どものイベント情報 |
神戸のイベント・リンク集 |
神戸スポーツ情報館 |
神戸のウォーキング情報 |
神戸花だより |
神戸リサイクルマーケット情報 |
ホームへ |
神 戸 イ ベ ン ト 情 報 館 2009年4月 * | |
4/2(木) 〜4/4(土) |
夜桜通り抜け 18:00〜20:30 於:王子動物園園内・特別観覧通路 約400m(所用時間 約20分) 詳細 ライトアップされた約480本のソメイヨシノを観賞できます。 料金:無料(但し、駐車場・遊園地の遊具等は有料) 来年以降の「夜桜通り抜け」の開催を支援していただくため、「一人100円」募金を呼びかけます。 問合せ:王子動物園 TEL 078-861-5624 |
4/4(土) | 第16回 なだ桜まつり 10:00〜15:00 於:都賀川公園(灘区民ホール東側・南側) 小雨決行・荒天中止 内容:ステージ、模擬店、健康相談、リサイクルコーナー、河川の安全利用コーナーなど カラオケ大会(14:00〜) 会場周辺は全面駐車禁止となり、通行を規制します。車での来場は遠慮してください 問合せ:灘区役所まちづくり課 電話 078-843-7001(内線223) FAX 078-843-703 |
春うらら さくらまつり 10:00〜15:00 於:生田川公園(布引橋〜神若橋) 荒天の場合は4/5(日) 桜の名所 生田川公園で、春恒例のさくらまつりが開催されます。 内容:ステージイベント(地元学生による合唱や吹奏楽演奏、民話の里「ふきあい」の紙芝居、布引音頭など) 地域のみなさんによる模擬店など 問合せ:中央区まちづくり推進課 電話 078-232-4411(内線213) FAX 078-242-359 |
|
第7回 神戸国際フルートコンクール 於:神戸文化ホール中ホール 世界の有望な若きフルーティストを世界の楽壇に飛翔させるとともに音楽を通じて国際交流と友好親善を図ることを願い、 4年毎に開催されている神戸国際フルートコンクール。 フルート単独の定期的な国際コンクールとしては世界で唯一のもので、 エマニュエル・パユ、エミリー・バイノンなどの入賞者を輩出、世界への登竜門として高い評価を得ています。 開催期日:第1次審査 3/26(木)〜3/28(土) 第2次審査 3/30(月)〜3/31(火) 第3次審査 4/2(木) 本選:4/4(土) 表彰式・披露演奏会 4/5(日) 審査委員長:金 昌国(日本) 審査員:ウィリアム・ベネット(イギリス)、フィリップ・ベルノルト(フランス)、神田寛明(日本)、 アンドレア・リーバークネヒト(ドイツ)、峰岸壮一(日本)、フェリックス・レングリ(スイス)、酒井秀明(日本) ウォルフガング・シュルツ(オーストリア)、キャロル・ヴィンセンス(アメリカ)、尹慧利(韓国) 問合せ:神戸国際フルートコンクール運営委員会 TEL(078)351-3597 FAX(078)351-3121 e-mail: kifc@kobe-bunka.jp |
|
4/4(土) 〜4/5(日) |
開館20周年記念イベント 於:神戸市水の科学博物館 水の科学博物館は本年4月に開館20周年を迎えます。 関連イベント:南極の氷を味わおう 〜自衛隊観測船「しらせ」からのおくりもの〜 4/4(土)11:00〜 20周年記念講演『布引の滝と源氏物語』〜業平から行平へ、光源氏の変身〜 4/4(土)13:30〜 講師:神戸山手大学 都市交流学科 村井 利彦 教授 はるかぜコンサート2009 出演:神戸山手短期大学 第1部 おはなし紙芝居とうた 4/5(日) 12:30〜13:15 第2部 コンサート 4/5(日) 14:00〜14:45 エコ工作教室 出演:神戸山手大学 第1回目 紙芝居・エコすごろく 4/5(日) 13:30〜15:00 第2回目 プラ板でキーホルダーやネックレスをつくろう・万華鏡作り 4/5(日) 15:15〜16:30 その他:4/4(土)…「一滴ちゃん」「ワケトン」「モグロー」「はばタン」大集合! 神戸水道創設期のパネル展示、昔あそび 4/5(日)…樹木医のおはなし、昔あそび さくらフェア(期間中は無休 入館料無料)開催中 3/28(土)〜4/12(日) 問合せ:神戸市水道局庶務課 Tel:078-322-5871 / Fax:078-322-6175 |
4/4(土) 〜4/12(日) |
千苅さくらまつり 9:00〜17:00 於:千苅貯水池広場(JR道場駅下車、東へ徒歩約20分) 普段は水源をまもるため開放していない千苅貯水池ですが、この時期に限りお花見を楽しむことができます。 ※土・日曜のみ会場周辺は車両通行禁止 問合せ:道場連絡所(電話)078-985-2381 (FAX)078-984-2010 北神出張所(電話)078-981-5377 (FAX)078-981-5420 |
4/5(日) | 妙法寺さくらまつり 12:00〜16:00 於:須磨区・妙法寺川公園 雨天中止 内容:模擬店 11:00〜 子ども広場 11:00〜 ゲーム・手作り工作など ステージ 12:00〜 神戸市消防音楽隊演奏、ブラスバンド演奏、ワケトン劇場、民踊 など 問合せ:妙法寺さくらまつり実行委員会 078-735-7377 |
4/10(土) 〜5/31(日) |
特別展「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代展」 於:兵庫県立美術館・企画展示室 詳細 ドイツ西部の商工業都市デュッセルドルフにあるノルトライン=ヴェストファー レン州立美術館が所蔵する作品群を 紹介する展覧会。 代表作「鏡の前の女」や 「二人の座る裸婦」をはじめとする6点のピカソと27点のクレーの作品を中心に、 マティス、シャガール、マグリット、ミロなどの人気作家、 ドイツ近代美術を代表するエ ルンスト、ベックマン、マルク、カンディンスキーらを含む23作家64点を展示。 20世紀前半のモダン・アートの流れをたどります。 開館時間…10:00〜18:00(毎週金・土曜日は20:00まで) 料金:一般 1300円、 大・高生 900円、 中・小生 500円 休館日:月曜日、ただし5/4(月・祝)は開館、5/7〔木〕休館 特別展関連イベント; 1.当館学芸員による「20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代展」連続解説会「表現主義的傾向の展開」 4/18(土)16:00〜 於:レクチャールーム 入場無料(展覧会チケットの半券が必要) 講師:江上ゆか(当館学芸員) 定員100名 2.ミュージアム・ボランティアによる見どころ案内 会期中の毎週日曜日、11:00〜(約15分) 於:レクチャールーム 聴講無料 定員100名 コレクション展I 「特集:風景画に親しむ」 3/28(日)〜7/12(日) 於:常設展示室 美術のひとつのジャンルとして大きな位置を占めてきた風景画という視点から 近・現代の収蔵品(絵画・写真・彫刻)を選び、その典型画から多様な変化までを「読める」ことにします。 料金:一般 500円、 大・高生 400円、 中・小生 250円 「美術館の日イベント」 4/18(土)〜4/19(日) 詳細 1.サグラダ・ファミリア聖堂主任彫刻家 外尾悦郎講演会「ガウディの感性・地中海の感性」 2.美術館の調べ、釈迦郡洋介ピアノリサイタル 3.ピカソとクレーの生きた時代展関連イベント 学芸員による連続解説会「表現主義的傾向の展開」 4.こどものイベント、アートであそぼ! 5.コレクション展I関連イベント、中原佑介館長による講演会「コレクションにちなんで」(仮称) 6.その他…美術館探検、スタンプラリー、アートフリーマーケット「美市(びーち)」 美術館七不思議ツアー、絵本の読み聞かせ、兵庫ぶんがく検定 問合せ:兵庫県立美術館 078−262−0901(代) |
4/11(土) | ゼラニウムフェスティバル春の祭典 13:00〜 於:垂水勤労市民センターレバンテホール 一般区民による民踊・歌・コーラスなど 問合せ:垂水区連合婦人会 TEL.078-708-8027 |
4/11(土) 〜4/12(日) |
有馬さくらまつり 12:00〜 於:有馬温泉・有馬川親水広場、善福寺など 詳細 有馬川沿いのソメイヨシノ、善福寺の樹齢270年の糸桜(しだれ桜)、鼓ケ滝公園の有明桜など見応えのある桜が楽しめます。 親水広場 4/11(土)12:00〜 ステージは、鏡 五郎 他2名の歌手・芸 妓 4/12(日)12:00〜 ステージは、神戸モンキーズ・石田裕之・芸 妓 両日とも屋台(近隣自治会・観光協会青年部・有馬検番)あり 善福寺「夜桜茶会」 4/12(日)・4/13(月)・4/14(火) 20:00〜 旅館にご宿泊の方や観光客の方を対象に、夜桜を鑑賞しながらお抹茶と芸妓の舞 (お茶券1,000円 NPO輝ありま協力、 芸妓の舞は20:15〜、20:45〜) 善福寺しだれ桜及び、有馬川沿いの桜並木のライトアップ 4/1(水)〜4/20(月)ごろまで 日没〜22:00 問合せ:有馬温泉観光総合案内所 TEL:078-904-0708 |
4/11(土) 〜5/10(日) |
つつじ・しゃくなげ散策 9:00〜17:00 於:森林植物園 詳細 つつじはコバノミツバツツジなどを中心に 32種類が植栽されています。 しゃくなげは日本原産種を中心に 7種類、4,000本が植えられており、 4月中旬から5月中旬にかけて順々に、アズマシャクナゲ、ホンシャクナゲ、ツクシシャクナゲが咲き、 遅れてホソバシャクナゲが 咲き出します。 入園料: 300円 問合せ:森林植物園 Tel.078-591-0253 Fax.078-594-2324 Mail/arboretum@kobe-park.or.jp |
4/12(日) | 生田神社 生田祭神幸式 9:30〜 於:生田神社 見学無料 発輿祭(みこしの出発式) 9:30〜 於:生田神社本殿 総勢1000人を超える時代行列の出発 1030〜 於:JR兵庫駅北側、御旅商店街南口 行列は先頭に方位除の神・猿田彦神役、続いて梶原武者、獅子舞、子ども御輿、親御輿、お稚児さん御輿など 約 2kmにわたります。 御旅所祭 12:30〜 於:生田神社兵庫御旅所 宮入 17:00頃 於:生田神社 問合せ:生田神社 078-321-3851 |
4/15(水) | 生田神社 春季例祭・氏子奉幣祭 10:00〜 於:生田神社 見学無料 神戸に春をつげる生田神社の例祭。 10:00からの「氏子奉幣祭」では奉納神楽「生田舞」が行われます。 問合せ:生田神社 078-321-3851 |
4/18(土) 〜5/6(水・祝) |
モザイクゴールデンフェスタ 於:神戸ハーバーランド・モザイク 入場無料 詳細 モザイク 大道芸人コンテスト2009 プロ、アマ問わず広く公募する大道芸人コンテスト。 予選会:4/18(土)、4/19(日)、4/25(土)、4/26(日) 各日13:00〜18:00 於:2階 海の広場、1階 希望の広場、モザイクガーデン 決勝:5/6(水・祝)13:00〜18:00 於:2階 海の広場 美元智衣 フリーライブ 4/18(土)14:00〜14:30 於:2階 海の広場 中国雑技 4/29(水・祝) 15:00〜、17:30〜、各回約30分 於:街角遊園地モザイクガーデン 出演:王輝 モザイク シーサイドライブ 5/2(土) 14:30〜、16:00〜、17:30〜、各回約20分 於:2階 海の広場 出演:羽越カレン、sayaka フレアーバーテンダーショー 5/3(日) 15:00〜、17:30〜、各回約30分 於:2階 海の広場 出演:UPT(アップティー) 松竹芸能 お笑いライブ 5/4(月・祝) 14:00〜、16:00〜、各回約1時間 於:2階 海の広場 出演:DA-DA、チョップリン、鳳仙花、代走みつくに、ボルトボルズ、トライアングル、プリンセス金魚 第12回 モザイク ジャズフェスティバル 5/5(火・祝)12:30〜17:00 於:2階 海の広場 神戸ジャズ界を代表する小曽根実氏プロデュースのジャズセッション。 アマチュアの演奏をプロがサポートする他に類をみないイベントです。 雨天中止 ゴールデンウィーク ちびっ子広場 4/18(土)、19(日)、25(土)〜5/6(水・祝) 於:街角遊園地モザイクガーデン南広場 ピカチュウと写真撮影会・クイズ大会 5/3(日)、4(月・祝)13:30〜、15:30〜、17:00〜 於:街角遊園地モザイクガーデン こどもの日スペシャルパフォーマンス 5/5(火・祝)14:00〜、15:30〜、17:00〜 於:街角遊園地モザイクガーデン 出演:トッポ 問合せ:神戸ハーバーランド・モザイク 078-360-1722 |
4/18(土) 〜5/31(日) |
春の企画展 10:00〜17:00(金曜日は19:00まで) 於:神戸市立博物館 詳細 企画展「江戸時代の世界図遊覧」 江戸時代に作成された世界図の全貌を遊覧。江戸時代の人々の世界像に迫ります。 企画展「近世初期風俗画と南蛮工芸」 「都の南蛮寺図」、「花下群舞図(かかぐんぶ)」、「観能図(かんのうず)」、「洛中洛外図」、「南蛮人交易図」などを展示。 「蒔絵(まきえ)南蛮人洋犬硯(すずり)箱」や「蒔南蛮人鞍(くら)」などの南蛮工芸の名品も。 「ズー ムアップ日本の銅版画」 江戸時代後期−明治初期に描かれた 日本製銅版画の精緻な世界が、大型拡大写真とともに紹介されます。 料金:大人200円、高大生150円、小中学生100円 休館日:毎週月曜日 5/4(月・祝)は開館(5/7休館) 問合せ:神戸市立博物館 078-391-0035 |
4/19(日) | 開村20周年記念 第19回しあわせの村「ふれあいコンサート」 12:00〜14:30 於:しあわせの村・研修館ホール 無料 詳細 今年は、障がい者、高齢者、ボランティア活動をしておられる方々が、例年より多い28組出演されます。 オープニングゲストとして、神戸で活躍中の和太鼓「REN神戸」の演奏、 そしてゲストには「神戸フィルハーモニック」から5人の奏者、“木管五重奏”の演奏をおおくりします。 問合せ:財団法人こうべ市民福祉振興協会 事業推進課 電話 078-743-8092 第2回 ふれあいフェスティバル 10:30〜15:00 於:しあわせの村・温泉健康センター 詳細 オープニング 10:45〜11:20 REN神戸の和太鼓演奏、神養たいこの会の演奏、ダンスをみんなで踊ろう 午後の部 13:30〜14:10 和太鼓演奏と体験会、ワケトン・ワケニャンがやってくる 問合せ:しあわせの村 温泉健康センター 電話 078-743-8040 |
上谷上農村歌舞伎上演会 13:00〜 於:上谷上農村歌舞伎舞台(神鉄「花山」駅から西へ約800m) 雨天中止 山田町上谷上の天満神社にある「上谷上農村歌舞伎舞台」で上演会を行います。 上演会にあわせて農村歌舞伎舞台に到着する「神鉄駅長ハイク」(神戸電鉄主催)も企画されています。 問合せ:北区まちづくり推進課 TEL:078-593-1111(代) FAX:078-593-1166 神鉄駅長ハイクについては 神鉄グループ総合案内所 TEL:078-592-4611 |
|
4/25(土) | 神戸医療産業都市構想 一般公開 10:00〜16:00 於:神戸臨床研究情報センター(TRI) 無料 詳細 神戸医療産業都市構想の取組みを紹介するイベント。 先端医療センターの施設見学会、先端医療等に関する市民講演会、健康チェック、介護支援研究プロジェクトの デモンストレーション、進出企業等の展示、WHO神戸センターの健康増進のパネル展示など 同じ日に理化学研究所神戸研究所の一般公開も催されます。 問合せ:神戸医療産業都市構想研究会 TEL:078-322-5037 |
第5回 ハナミズキ祭 11:00〜15:00 於:長田神社境内 雨天中止 内容:野だて茶席、琴の野外演奏、ハナミズキ寿司、書道コーナー、ハナミズキ絵はがき、ハナミズキ折り紙、 長田神社古式追儺四季写真コンテスト、長田神社宝物庫特別公開など 協賛イベント:ハナミズキ萬福クイズラリー 問合せ:長田区まちづくり課. TEL:078-579-2307 FAX:078-579-2336 |
|
4/25(土)〜 | インフィオラータこうべ2009 三宮東 4/25(土)〜4/26(日) 於:中央区・三宮あじさい通り 問合せ:三宮東 まちづくりの会 (078)231-1199 両日とも 18:00〜21:00 ライトアップ 元町あなもん 4/25(土)〜4/26(日) 於:中央区・元町穴門商店街 問合せ:元町あなもん実行委 (078)671-1415 西元町 4/25(土)〜4/26(日) 於:中央区・元町6丁目商店街 問合せ:西元町実行委 (078)351-0124 北区 4/25(土)〜4/26(日) 於:北区・北区役所前 問合せ:北区連合婦人会 (078)593-0033 灘中央筋 4/25(土)〜4/27(月) 於:灘区・灘中央筋商店街 問合せ:灘中央筋商店街 (078)801-7426 北神戸 4/28(火)〜4/30(木) 於:北区・北神戸田園スポーツ公園 問合せ:藤原台婦人会 (078)951-5901 北野・異人館 5/2(土)〜5/4(月・祝) 於:中央区・北野坂、北野町広場 問合せ:北野坂」実行委 (078)251-7307 マリンピア神戸 5/3(日・祝)〜5/5(火・祝) 於:垂水区・三井アウトレットパークマリンピア神戸 問合せ:マリンピア神戸実行委 (078)251-7307 |
〜4/26(日)の 日曜日 |
興隆春風祭 13:00〜 於:南京町内広場 見物無料 詳細 広場にはカラフルな中国風提灯が飾られ、中国の伝統芸能獅子舞や龍舞・太極拳などが披露されます。 問合せ:南京町商店街振興組合事務局 078-332-2896(平日11:00〜18:00) |
4/26(日) | 六甲アイランド・スプリング・フェスティバル〜ようこそ六甲アイランドへ〜 11:00〜17:00 於:リバーモール公園周辺 詳細 地元企業や各種団体などによるPRブースや模擬店が多数出店(約30ブース)。また、フリーバザールも同時開催。 関連イベント:第16回 六甲アイランド 手染めコイノボリ大展示 4/22(水)〜5/6(水) 子どもたちによる手作りのコイノボリ約 200匹が展示されます。 問合せ:六甲アイランドフェスティバル実行委員会 Tel:078-857-7056 Fax:078-857-8475 |
4/29(水・祝) | GOING KOBE’09 於:ワールド記念ホール、神戸夙川学院大学、神戸国際展示場3号館 詳細 今年で5回目を迎える野外チャリティフェス。総勢120組を超えるロックバンドが参加。 雨天決行 開演:ワールド記念ホール 11:10〜 / 神戸夙川学院大学 10:40〜 / 神戸国際展示場 10:10〜 出演:泉谷しげる / ガガガSP / ジッタリン・ジン / locofank / Natural Punch Drunker / ニューロティカ / 北川けんいち / SNAIL LAMP / B-DASH / KING BROTHERS / 松本隆博 / 太陽族 / plane / ロットングラフティー / SABOTEN/ 大田クルー / EASY GRIP / BRAZILIASIZE / EGG BRAIN / セックスマシーン / 四星球 / fox loco phantom / レトロ本舗 / メガマサヒデ / おかん / シリカ 入場無料(携帯入場券が必要です。詳細) 問合せ:GOING KOBE実行委員会(ライブハウス、スタークラブ内) TEL078-221-6355 |
ArtTheater dB神戸 オープン記念シンポジウム&パーティ 於:ArtTheater dB神戸 詳細 オープン記念シンポジウム 15:00〜 テーマ:地域社会にとってアートの果たす役割とは〜劇場を中心に〜 基調講演: 加藤種男(アサヒビール芸術文化財団事務局長)、津村卓(北九州芸術劇場館長) ※ビデオレター:中島諒人(鳥の劇場主宰) ディスカッション: パネラー…藤野一夫(神戸大学教授)、金宣吉(在神戸外国人支援センター)、 岡登志子(アンサンブル・ゾネ代表)、福島史子(神戸アートビレッジセンター) ファシリテーター… 大谷 燠(NPO法人DANCE BOX) 参加費: 1000円 オープニングパーティ 18:00〜 ご祝儀舞:吾妻琳、伊藤愛+塚原悠也、Ten 参加費: 1000円 関連イベント:オープン記念ワークショップ 5/1(金)〜5/5(火・祝) 関西を代表する3人のアーティストによる4つのGWスペシャルワークショップ 薯B落しダンス公演「trip〜夢みるカラダと夢みないカラダについての考察〜」 Aプログラム 5/16(土) 19:00〜 5/17(日) 14:00〜、 18:00〜 Bプログラム 5/23(土) 19:00〜 5/24(日) 14:00〜、 18:00〜 料金:前売一般 2000円 当日2500円 予約・問合せ:NPO法人 DANCE BOX TEL 078-646-7044 |
|
4/29(水・祝) 〜5/6(水・休) |
May・メェーフェスタ 於:神戸市立六甲山牧場 詳細 毛刈りデモンストレーション 4/29(水・祝)・5/3(日・祝)〜5/6(水休)11:00〜、14:00〜 於:めん羊舎前 小雨決行 子羊と写真を写そう〜缶バッヂを作ろう〜 5/3(祝)10:00〜 於:神戸チーズ館展示ホール 料金: 300円 300個限定 親子で毛糸を作ろう!〜牧場のひつじの毛を使って〜 5/3(日・祝)10:00〜 於:イベント広場 無料 当日受付 先着 300名 市川千明アコースティックコンサート 5/3(日・祝)11:50〜・13:50〜 シンガー・ソングライター市川千 明さんのギターの弾き語りによるアコースティックコンサート オカリナコンサート〜NPO法人オカリナ響による〜 5/4(月・祝)11:00〜、14:00〜 於:イベント広場・野外ステージ 雨天中止 大型絵本の朗読会〜グループ「ことのは」による〜 5/5(火・祝)11:00〜、14:00〜 於:神戸チーズ館展示ホール 問合せ:神戸市立六甲山牧場 TEL:078-891-0280 FAX:078-891-0592 |
〜5/6(水・祝) の土日祝 |
灘の酒蔵探訪2009 酒蔵スタンプラリー 詳細 11か所のスタンプポイントのうち3か所のスタンプを集めて応募すると抽選で豪華賞品のあたる酒蔵スタンプラリーや、 普段は入ることのできない酒蔵内の見学会などが開催されます。、是非参加してみてください! スタンプポイント(11カ所):浜福鶴吟醸工房、櫻正宗記念館「櫻宴」、菊正宗酒造記念館、白鶴酒造記念館、 瀧鯉蔵元倶楽部酒匠館、泉勇之介商店(灘泉)、神戸酒心館(福寿)、 こうべ甲南武庫の郷、沢の鶴資料館、灘浜ガーデンバーデン、灘浜サイエンススクエア 「灘の酒造ループバス(三宮発着)」の運行 3/20()〜6/28()の土日祝 灘の酒造地区を巡るループバス 1回乗車券 100円、 1日乗車券 200円 問合せ:神戸市国際文化観光局観光交流課 078-322-5339 |
〜5/6(水・祝) | スプリングフェスティバル2009 於:神戸市立須磨離宮公園 離宮植物園開園30周年記念 1万本のチューリップで春の訪れを感じてください 夜間開園:4/29(水・祝)・5/4(月・祝)〜5/6(水・休) 20:00まで 5/2(土)・5/3(日・祝) 21:30まで開園 離宮もりの文化祭 3/22(日)1000〜1500 於:植物園 離宮の森でチョウや植物観察で春をさがし、バームクーヘンなどををつくります 子供の森で大冒険 3/28(土)・3/29(日) 5/2(土)・5/3(日祝)・5/5(火祝) 10:00〜 於:子供の森 春の森で宝物を見つけたら昔のおもちゃをプレゼント(先着 500名) 協力:神戸女子大学 春の山野草展 4/18(土)〜5/10(日) 於:植物園観賞温室横・講習室 協力:ゼフィルスの会 みんなで探す四季の植物散歩 4/20(月) 13:00〜 新緑茶会 4/26(日) 11:00〜 於:植物園和室 各日先着 200名(一席400円) 協力:茶道裏千家相和会 植物園開園30周年イベント 4/29(水・祝) 10:00〜 於:植物園 出演:富山昌克(園芸研究家)、トミーのガーデントーク他 離宮キャンドルナイト 5/2(土)・5/3(日・祝) 19:00〜21:30 雨天中止 共催:神戸キャンドルナイト実行委員会ホウキ星 マジックショー 5/3(日・祝) 1100〜・1300〜 於:中門広場 雨天中止 本格マジックとテンポの良い大阪弁のトーク 出演:西ゆかり 春のグリーンアドベンチャー大会 5/4(月・祝) 10:00〜 於:植物園 雨天中止 植物に関するクイズラリーを実施し、参加者に記念品をプレゼント(先着300名) スプリングコンサート 5/4(月・祝)〜5/6(水・休) 13:00〜 於:中門広場 雨天中止 出演:5/4(月・祝) 中村つよし 5/5(火・祝) kim la 5/6(水・休) 神戸AMPオーケストラ むかし遊び大会 5/6(水・休) 10001500 於:潮見台 雨天中止 協力:神戸女子大学 問合せ:神戸市立須磨離宮公園 078-732-6688 |
2009年3月へ このページのTOPへ 2009年5月へ |