地域のふれあい交流・応援隊 |
神戸イベント情報館 |
中央区のイベント情報 |
北区のイベント情報 |
須磨区のイベント情報 |
商店街のイベント情報 |
まつりイベント情報 |
文化イベント情報 |
子どものイベント情報 |
神戸のイベント・リンク集 |
神戸スポーツ情報館 |
神戸のウォーキング情報 |
神戸花だより |
神戸リサイクルマーケット情報 |
ホームへ |
神 戸 イ ベ ン ト 情 報 館 2010年10月上旬 * | |
10/1(金) 〜11/28(日) |
2010灘の酒蔵探訪 詳細1 詳細2 灘の酒ぐらスタンプラリー 10/1(金)〜11/28(日) 期間中に10か所のスタンプポイントのうち3か所のスタンプを集めて、 スタンプポイントに設置している応募箱に投函または郵送(12/1必着)すると、 抽選で、豪華賞品が当ります(のべ311名分)。 スタンプポイント:(1)浜福鶴吟醸工房、(2)櫻正宗記念館「櫻宴」、(3)菊正宗酒造記念館、(4)白鶴酒造資料館、 (5)泉勇之介商店(灘泉)、(6)神戸酒心館(福寿)、(7)こうべ甲南武庫の郷、 (8)沢の鶴資料館、(9)灘浜ガーデンバーデン、(10)灘浜サイエンススクエア 灘の酒蔵開放 ア)白鶴酒造資料館 10/2(土)・10/3(日)各日10:00〜16:00 その他イベントも実施 事前申込不要 問合せ:白鶴酒造資料館 078-822-8907 イ)神戸酒心館(福寿) 10/2(土)〜11/14(日)の土・日・祝 14:00〜 定員:各日20名 申込:事前に神戸酒心館に電話 078-841-1121(先着順) ウ)泉勇之介商店(灘泉) 10/2(土)〜11/27(土)の土曜日 各日10:00〜16:00 申込:事前に泉勇之介商店(灘泉)に電話 078-851-2722 エ)菊正宗酒造記念館 10/9(土) 10:00〜、14:00〜の2回 10/16(土) 10:00〜、14:00〜の2回 定員:各回20名 申込:事前に菊正宗酒造記念館に電話 078-854-1029(先着順) オ)櫻正宗記念館「櫻宴」 11/6(土)10:00〜16:00 その他イベントも実施 事前申込不要 問合せ:櫻正宗資料館「櫻宴」 078-436-3030 「灘の酒蔵めぐりバス」の運行 10/2(土)〜11/28(日)の土日祝のみ 運行ルート:阪神御影南口〜JR六甲道(乗車のみ)〜阪神大石(乗車のみ)〜沢の鶴資料館 〜灘浜ガーデンバーデン〜こうべ甲南武庫の郷〜神戸酒心館〜白鶴酒造資料館 〜菊正宗酒造記念館〜櫻正宗記念館・櫻宴〜浜福鶴吟醸工房〜JR住吉駅前(降車のみ) 〜阪急御影(降車のみ)〜阪神御影南口 ※循環運転はしません 運行本数:1日6便 ※阪神御影南口発(9:30、10:41、11:52、14:10、15:20) ※最終便はこうべ甲南武庫の郷発になります(17:00) 料金:大人・子どもとも 1回乗車100円、1日乗車券200円 問合せ:神戸市産業振興局観光コンベンション推進室 TEL:078-322-5339 内線3931 E-mail:tourism@office.city.kobe.lg.jp |
10/2(土) | 神戸JAZZ2010 Students meet KOBE JAZZ Special BIG BAND feat.清水興/東原力哉 14:30〜 於:神戸文化ホール・大ホール 中高生ビッグバンドとプロビッグバンド、学生スタッフとプロスタッフが協働で創り上げるジャズフェスティバル。 第一部出演校:YANAGAWA The Sunny Side Jazz Orchestra(高槻市立柳川中学校)、 葺合・ザ・プリーザント・ジャズ・オーケストラ(神戸市立葺合中学校)、 HARADA BLUE JAZZ ORCHESTRA(神戸市立原田中学校)、 SHINKO NOW ON SALE JAZZ ORCHESTRA(神港学園神港高等学校)、 泉陽高校軽音楽部 S.L.M.S(大阪府立泉陽高等学校)、 ICHI☆ITA JAZZ Ensemble(伊丹市立伊丹高等学校)、 柳学園中・高ジャズバンド部 Swinging Willow Jazz Orchestra(柳学園中学・高等学校)、 愛知中学・高校吹奏楽団(愛知中学・高等学校)、 高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestra(兵庫県立高砂高等学校)、 甲南ブラスアンサンブル(甲南高等学校)、神戸JAZZオーケストラ 第二部出演アーティスト:KOBE JAZZ Special BIG BAND feat.清水興 / 東原力哉 清水 興(B)、東原 力哉(Dr)、 祖田 修(Pf)、ふさはら ただひろ(Tp)、 嶋本 高之(Tp)、小瀬 晃弘(Tp)、菊池 寿人(Tp)、大島 一郎(Tp)、 富岡 毅志(Tp)、堀田 茂樹(Tp)、田村 佳子(Tp)、小林 充(A.Sax)、 浅井 良将(A.Sax)、栗田 洋輔(T.Sax)、橋 知道(T.Sax)、稲屋 浩(B.Sax) GUEST MUSICIAN:宮崎 隆睦(A.Sax) 料金:一般3500円、高中小生2500円(6歳未満入場不可) ※全席自由、前売券あり 問合せ:神戸JAZZ運営事務局 078-303-6333(平日10:00〜17:00) |
10/2(土) 〜10/3(日) |
第1回 湊川公園ガーデンフェスタ 11:00〜16:00 於:湊川公園ガーデニング広場 入場無料 小雨決行 詳細 寄せ植え講習会:(1)花と球根を一緒に植える寄せ植え 10/2(土)11:00〜12:00(受付10:50〜) 講師:花とみどりのまち推進センター専門員 割田氏 参加費:1,000円 定 員:20名(作品は持ち帰り) (2)あいた鉢・傷んだ寄せ植えリフォーム講習会 10/3(日)11:00〜12:00(受付10:50〜) 講師:花とみどりのまち推進センター専門員 割田氏 参加費:無料(リフォーム用植物は即売会で購入ください) 定員:20名(鉢のない方も参加 OK! 鉢代:500円) 苔玉を作ろう! 10/2(土)・10/3(日)13:00〜14:30の間でいつでも 参加費:500円 (材料がなくなり次第終了。作品は持ち帰り) 土のお話&肥料のお話 10/2(土)・10/3(日)14:30〜15:00 無料 テーマ:2日は「はじめての土づくり」、3日は「肥料の正しいやり方」 花苗の即売会 10/2(土)・10/3(日)11:00〜16:00≫ 協 力:公園緑化協力会 出店:千秋園、クイーンオブローズ、タネの長田農園 寄せ植えコンテスト 申込期間: 9/30(木)(必着) 参加費用: 無料 展示期間: 10/2(土)・10/3日(日)11:00〜16:00 審査結果: 10/2(土)に審査、その後結果発表 問合せ:湊川公園を育てる会事務局(新開地まちづくりNPO内) TEL : 078-576-1218 FAX : 078-576-1219 E-mail : info@shinkaichi.or.jp |
第4回 三国志祭 於:JR新長田駅周辺一帯 入場参加費:無料 詳細 イベントブース 10/2(土) 11:00〜18:00 10/3(日) 10:00〜18:00 「巨大灯ろう」パレード 10/2(土) 18:00〜20:00 於:南側商店街一帯(2日のみ) 三国志「巨大とうろう」と共に、三国志の衣装やコスプレ衣装を着て新長田駅南地区商店街をパレードします。 パレードコース:本町筋〜六間道〜大正筋〜新長田1番街〜鉄人広場 三国志コレクション 於:メイン会場(新長田若松公園・鉄人広場) 三国志中国武術大会 群雄割拠2010 10/3(日) 11:00〜 於:多目的グラウンド (新長田若松公園) 第一部 第一回中国武術演武会 第二部 第一回う〜しゅうコンテスト 三国志展示&第二イベント会場 於:六間道商店街 手作り人形劇「おやこ三国志」 於:六間道商店街・第二イベント会場 主催:ウィズネイチャー「おやこ三国志ママプロジェクト」 三国志映像上映 於:Art Theater DB(アスタくにづか4番館4F) 三国志ガーデン「三国志ジオラマ館」(仮) 一部ジオラマ展示 於:アスタくにづか2番館1F 英傑サロン特別開催「三国志ファン交流イベント」 10/2(土) 18:00〜 於:KOBE鉄人三国志ギャラリー 詳細 このイベントのみ有料・参加費500円 三国志イラストコンテスト 詳細 三国志グッズ&イベント「英傑群像」のイラストコンテスト50回記念 ブラウザーゲーム「戦略三国志」(株)エヌドアーズエンターテインメントとの共同企画イラストコンテスト 「劉備」のイラストを募集。 問合せ:NPO法人KOBE鉄人PROJECT http://www.kobe-tetsujin.com/contact.html |
|
10/2(土) 〜10/10(日) |
第13回 神戸元町ミュージックウィーク 於:神戸元町商店街周辺地域 詳細 「街がステージ みんなでコンサート」を合言葉に、約100組のグループが参加して、 神戸元町周辺地域の各ホールやストリートで、さまざまなジャンルのコンサートが開催されます。 ホールコンサート:32のホールで開催 詳細 ストリートコンサート:期間中の土日に開催 問合せ:神戸元町ミュージックウィーク実行委員会事務局 078-391-8448 info@mmw.jp |
10/2(土) 〜10/31日) |
第1回 KOBE MOSAIC KAKASHI COLLECTION 於:神戸ハーバーランド・モザイク2階 花の広場 詳細 ファッション専門学校生や、大学のデザイン科生らに創作された案山子のコレクションです。 お洒落に変身した案山子がモザイクの秋を彩ります。 出品校:A.Cアパレルパターンセミナー 、神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 ファッション・ハウジングデザイン学科、 神戸女子洋裁専門学校、神戸ファッション専門学校、神戸ファッション造形大学 短期大学部 ファッションデザイン学科、 神戸文化服装学院 ファッション本科、神戸市立六甲アイランド高校 美術デザインコース 問合せ:神戸ハーバーランド・モザイク TEL 078-360-1722(代表) E-MAIL info@kobe-mosaic.co.jp |
10/2(土) 〜11/23(火・祝) |
神戸海洋博物館企画展「ミナト神戸の原点を探る」−坂本龍馬と神戸− 10:00〜17:00 於:神戸海洋博物館 ホール 坂本龍馬と神戸の関わりを神戸海軍操練所を中心に紹介。 展示内容:1.龍馬ヒストリー、2.勝海舟との出会い、3.神戸海軍操練所、4.当時の神戸、 5.神戸開港、6.亀山社中・海援隊を展示ゾーンとして紹介。 その他、NHK大河ドラマ「龍馬伝」パネル展(入場無料)を併設します。 入館料:大人(高校生以上)500円(神戸ポートタワーとの共通券800円)、 小・中学生250円(神戸ポートタワーとの共通券400円) 休館日:毎週月曜日(但し、10/11(月)開館、10/12(火)休館) 関連イベント:企画展記念講演会 NHK公開セミナー 大河ドラマ「龍馬伝」 10/2(土)14:00〜15:30 於:神戸海洋博物館 ホール 内容:講師 作家 童門冬二氏 テーマ「坂本龍馬―歴史に学ぶ人間学―」 募集人数:150名(応募者多数の場合は抽選) 料金:無料 申込:往復ハガキ(1枚で2名まで可)に, 参加希望者の郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記して、 9/16(木)必着 〒650-8515 神戸市中央区中山手通2−24−7 NHK公開セミナー「龍馬伝」係 講演会(第1回目) 10/17(日)14:00〜16:00 於:神戸波止場町TEN×TEN 講師:郷土史家 田辺眞人(まこと)氏 テーマ:「坂本龍馬の時代と神戸」 講演会(第2回目) 10/31(日)14:00〜16:00 於:神戸波止場町TEN×TEN 講師:坂本龍馬末裔 土居晴夫 氏 テーマ:「龍馬の素顔と虚像」 募集人数:各回100名(先着順) 料金 :無料 申込:電話またはFAX(参加希望者の住所・氏名・電話番号を明記)にて、 神戸波止場町TEN×TEN(テンテン) TEL 078-351-1335 FAX 078-351-1334 受付方法:先着順(10/17(日)開催分は10/15(金)まで受付) (10/31(日)開催分は10/29(金)まで受付) 龍馬史跡めぐり 10/24(日) 13:30〜16:00 於:神戸海洋博物館から元町・三宮周辺 募集人数:20名(応募者多数の場合は抽選) 料金:無料 申込:往復ハガキ(1枚で2名まで可)に 参加希望者の郵便番号・ 住所・氏名・年齢・電話番号を明記して、 10/12(火)必着 〒650-0042 神戸市中央区波止場町2−2 神戸海洋博物館「龍馬史跡めぐり」係 問合せ:(社)神戸港振興協会(神戸海洋博物館) TEL 078-327-8982 |
〜10/3(日) | 特別展「水木しげる・妖怪図鑑」 10:00〜18:00(金・土は20:00まで) 於:兵庫県立美術館・芸術の館 詳細 「ゲゲゲの鬼太郎」など妖怪漫画のヒット作で知られる水木しげる。 1000点以上に及ぶ原画の中から代表的な妖怪88種類を選び出して、 里の妖怪、山の妖怪、水の妖怪の3種類に分けて紹介します。 また、ゲゲゲの鬼太郎の原画の展示や江戸時代の妖怪の紹介、 「ゲゲゲの森の大冒険」と題した体験型模型の展示もあります。 料金:一般1300円、大学生900円、高校生・65歳以上650円、中学生以下無料 休館日:毎週月曜(9/20は開館、9/21休み) 関連行事; ミュージアム・ボランティアによる解説(講演会・レクチャー) 7/31(土)〜10/3(日)の毎週 日曜 11:00 〜11:15 鳥取・兵庫連携行事「ゲゲゲのふるさと とっとりワールド」 8/4(水)〜8/8(日) 10:00 〜17:00 「ゲゲゲの女房」スペシャルトーク&コンサート 8/7(土) 17:30〜19:00 於:ギャラリー棟1階ホワイエ 第1部「ここが見どころ!ゲゲゲの女房」 出演:「ゲゲゲの女房」制作担当者ほか 第2部「ゲゲゲの女房」“妖怪”スペシャルコンサート 出演:大宮臨太郎(バイオリン、NHK交響楽団次席奏者) 山内俊輔(チェロ、NHK交響楽団) 高橋 希(ピアノ) おやこ解説会「妖怪三昧」 8/25(水) 13:30〜14:15 学校教員向対象解説会 8/27(金) 13:30〜15:00 学芸員による解説会 8/28(土)・9/11(土)・9/25(土) 16:00〜16:45 記念対談+朗読会「水木妖怪のふるさと」 9/5(日) 14:00〜15:30 於:ギャラリー棟1階 ミュージアムホール 出演:佐野史郎(俳優)、小泉凡(島根県立大学短期大学部教授) 問合せ:兵庫県立美術館−「芸術の館」− 078-262-0901 |
10/3(日) | 神鉄トレインフェスティバル 10:00〜15:00 於:神戸電鉄・鈴蘭台車庫(鈴蘭台駅から南へ徒歩10分) 詳細 「鉄道の日」(10/4)協賛行事として開催。 荒天中止 内容:「しんちゃん」着ぐるみお披露目セレモニー 粟生線活性化キャラクター「しんちゃん」、「てつくん」による写真撮影会 沿線各市のゆるキャラも集合 神鉄トレフェス特別列車の運行 粟生線見津車庫にて神鉄車輌撮影会を実施(鈴蘭台会場から特別列車を運行) ※直接、見津車庫に行っても撮影会には参加できないので注意 わくわくっ!洗車体験(電車に乗ったままで、洗車機の中を通り抜ける) ちびっこ運転士・車掌体験(電車の乗務員室に乗り込み、運転士・車掌になった気分を味わえる) GO!ミニトレイン6000系(乗車は3歳以上小学生以下限定) 本物そっくりの6000系ミニトレインに乗車することができる。 運転しみゅれーたー(電車のハンドルで運転の操作を体験できる) 電車のおなかをみてみよう!(ピットに潜って電車を下から眺めることができます) 特別公開! 701形電気機関車 オリジナルビンゴゲーム 沿線地域の団体等による演奏・実演 別所ともえ太鼓(三木市)演奏、兵庫盲導犬協会(神戸市)の盲導犬デモンストレーション、 小野工業高校(小野市)のマスコット作り体験・クッキー販売など 問合せ:神鉄グループ総合案内所 TEL:078-592-4611 |
10/3(日) 〜10/11(月・祝) |
KOBE 観光の日・KOBE 観光ウィーク 於:市内各所 詳細 毎年10月3日は「KOBE 観光の日」。 10/3(日)から10/11(月・祝)の9日間を「KOBE 観光ウィーク」として、市内各観光施設等79か所で、 期間中、施設の無料開放や特別割引料金の設定、プレゼント進呈、さまざまなイベント等が実施されます。 期間中に無料開放する市内観光施設等(24施設) 10/3(日)…風見鶏の館、萌黄の館、市立博物館、神戸らんぷミュージアム、相楽園、 湊川神社宝物殿、王子動物園、神戸ファッション美術館、 小磯記念美術館、 神戸ゆかりの美術館、有馬ます池 10/3(日)〜10/11(月・祝)…水の科学博物館 10/4(月)…神戸北野美術館、須磨海づり公園、平磯海づり公園、金の湯、銀の湯、太閤の湯殿館 10/5(火)…竹中大工道具館、六甲山牧場 10/6(水)…須磨海浜水族園 10/9(土)…須磨離宮公園 10/9(土)〜10/11(月・祝)…青少年科学館(プラネタリウムは有料) 10/1(金)〜10/31(日) シルクロード絨毯ミュージアム 問合せ:神戸市産業振興局観光コンベンション推進室 TEL:078-322-5339 内線:3931 E-MAIL:tourism@office.city.kobe.lg.jp |
10/3(日) 〜11/28(日) |
社会実験「KOBEまち・ちゃりシャトル」 9:00〜17:00(17:00までに返却) 木・金曜休 貸出・返却場所:(1)新神戸…新神戸オリエンタルアベニュー1階、(2)北野…ローソン神戸異人館通店、 (3)三宮…神戸東急イン1階、(4)元町…神戸プラザホテル1階 (5)メリケンパーク…中突堤中央ビル1階、(6)ハーバーランド…モザイクガーデン入り口 台数:50台(うち30台は電動アシスト自転車) 対象:身長140cm以上(一部150cm以上。13歳未満はヘルメット着用) 料金:1時間以内…無料、 1〜2時間…1,000円。 1回の利用は2時間以内で、それを超えると違約金(5,000円)がかかります 利用方法:初回利用時に利用者カードを発行(本人確認書類が必要)。2回目以降はカードを提示 問合せ:KOBEまち・ちゃりシャトル運営事務局 電話 078-366-5115、 FAX 078-366-5111 |
10/6(水) 〜10/8(金) |
コスモスウィーク 於:神戸総合運動公園・コスモスの丘 約4000平方メートルの広大なコスモスの丘一面に、 例年9月下旬〜10月下旬まで「ひとめ10万本」といわれるコスモスが咲きます。 コスモスまつり 10/9(土)10:00〜15:00 雨天の場合は翌日に順延 ハーブティーコーナー:抽選でお土産ハーブティープレゼント!今年もラッキー賞あります。 素朴な遊びコーナー:ペットボトルを使った風車づくり、折り紙、ブンブンゴマ作り、スタンプラリーなど コスモスライブもあります!!! ハーブティーサービス 10/6(水)〜10/8(金) 11:00〜13:00 雨天中止 問合せ:神戸総合運動公園管理センター 電話:078-795-5151 メール kouhou@kobe-park.or.jp |
10/9(土) | 第10回神戸建築物語〜阪神間モダニズム物語〜 10:00〜16:00 於:御影・住吉山手一帯 詳細 内容:講演会 10:00〜11:50 於:甲南大学平生記念セミナーハウス(東灘区住吉本町2-29-15) 「六甲山麓に咲いた郊外住宅地文化」 講師:坂本 勝比古 氏(神戸芸術工科大学名誉教授) 「神戸・阪神の絵葉書にみるモダニズム」 講師:石戸 信也 氏(絵葉書研究家) 見学会 12:45〜16:00頃 香雪美術館(庭園・洋館を含む)、小原豊雲記念館 の施設見学と周辺のまち歩き。 ※香雪美術館の洋館については、坂本 勝比古 氏(神戸芸術工科大学 名誉教授)の解説あり 参加費:550円(見学施設入館料) 定員:120名(申込者が定員を超える場合は抽選) 申込:往復はがき、FAX又は電子メールにて、9/27(月)必着。 参加者全員(最大4名まで)の郵便番号、住所、氏名(代表者に○印)、年齢、 電話番号(FAXの場合はFAX番号もあわせて)、電子メールの場合は、返信用アドレスを記入し、 〒650-8570(住所不要) 神戸市都市計画総局計画部まちのデザイン室「神戸建築物語」係 TEL:078-322-5629 FAX:078-322-6096 E-mail:monogatari@office.city.kobe.lg.jp |
BIG BAND JAZZ FESTA in 神戸ジャズストリート 12:00〜17:00 於:北野工房のまち 3Fホール 無料 出演:古谷充と選抜オールスターズ、富士通テンビッグバンドジャズ、 甲南中学 Brass Ensemble、高砂高校 Big Friendly Jazz Orchestra、甲南大学 Newport Swing Orchestra MC:クリス(FM COCOLO DJ) 問合せ:富士通テン株式会社 コーポレートコミュニケーション部 TEL.078-682-2212(平日10:00〜17:00) |
|
乙仲アートプロジェクト〜乙仲アート散策〜 13:00〜18:00 於:中央区・乙仲通界隈 詳細 神戸ビエンナーレ2011プレイベント。 アートとまちをつなぐ試みとして、生まれ変わろうとしている乙仲通を舞台にアートイベントを開催。 内容:神戸ビエンナーレ2009「アートインコンテナ国際展」入賞作家展 戸島 麻貴(神戸ビエンナーレ大賞受賞者)、はしづめ まき(特別賞受賞者)、本堀 雄二(入賞者) アーティストトーク(事前申込制) 「映像インスタレーション作品【beyond the sea】ができるまで /戸島 麻貴 ワークショップ(事前申込制) ダンボールアートの世界へ/本堀 雄二 コンサート スーパーキッズアンサンブル パフォーマンス広場 JA共済連兵庫駐車場にて、楽しい催しが! 作品展示 10/4(月)〜10/10(日) 12:00〜18:00 問合せ:神戸ビエンナーレ組織委員会事務局 TEL:078-322-6598 FAX:078-322-6136 E-MAIL:kb_office@kobe-biennale.jp |
|
ハートフルフェスタ 2010 10:30〜15:30 於:メリケンパーク 雨天時は翌日に順延 詳細 子どもからご年配の方まで、障がいがあってもなくても、誰もが楽しめるお祭りとして、 中央区内の福祉団体、施設、ボランティアなどが参加して開催。 広場では、ミニSLの乗車体験、パトカー、白バイとの記念写真撮影会、 ステージでは、ブラスバンド演奏や歌や踊り、 テントブースでは、中央区内の福祉団体・ボランティアグループなどにより、物販・飲食・遊びのコーナーなど。 問合せ:神戸市中央区社会福祉協議会 Tel.078-232-4411(代) Fax.078-232-1244 |
|
10/9(土) 〜10/10(日) |
第29回 KOBE JAZZ STREET 12:00〜17:00 於:三宮・北野町・トアロード界隈 詳細 北野町、トアロード界隈のライブハウスや教会などの10会場で開かれるジャズライブを自由に巡って楽しむジャズの祭典。 日本ジャズ発祥の地・神戸ゆかりのアーティストや、アメリカ、オランダなどの海外アーティストが参加します。 両日とも午前11時からオープニング・パレード(三宮〜北野町)が行われます。 会場:神戸外国倶楽部/北野工房のまち(3F)/ソネ異人館通/ホテル六甲荘/ 神戸バプテスト教会/インドクラブ/GREEN DOLPHIN/レストラン・ソネ/ DAY by DAY/神戸女子大学教育センター/ANAクラウンプラザホテル神戸(4F ザ・バー) 出演(国内):秋満 義孝、北村 英治、花岡 詠二、小林 真人、水田 欽博、鈴木 直樹、清水 万紀夫、 佐久間 和、深澤 芳美、青木 研、井桁 賢一、細川 綾子、五島 健史、藤田 洋、 大西 ノリフミ、永井 たか子、岡本 利仁、北村 吉彦、キャンディ 浅田、池田 公信、 辛島 すみ子、戸田 裕美、田中 ミドリ、北荘 桂子、官野 英子、森 明子 高岡真人トリオ、平沼昇一トリオ、川瀬健トリオ、大塚善章トリオ ニューオリンズ ラスカルズ、ニューオリンズ・レッドビーンズ&トントン、 ロイヤルフラッシュジャズバンド、春待ちファミリーバンド、キャッスル・ジャズバンド、 ディキシー・プリンセス、T.U.T.エキスキャリバーズ、サンタウン・バウンス、 岡山ディキシーブレンド、神戸マス・クアィア、秋沢一とスイングエース、 ザ・フィールジャズ・オーケストラ、フラット・ファイブ&原田紀子、マホガニーホール・ストンパーズ 出演(海外):アントワーヌ・トロメレン(オランダ)、ロバート・ビーン(オランダ)、パオロ・アルデリッギ(イタリア)、 マロ・マズリエ(フランス)、ショウン・モイセス(イギリス)、トーマス・レティエンヌ(ドイツ)、 エンゲルベルト・ロウベル(ドイツ)、ブルックス・テグラー(アメリカ)、ブリア・スコンベルグ(カナダ)、 アッティーラ・コーブ(ハンガリー)、ハービー・トンプソン(アメリカ)、エバン・アーンツェン(カナダ) チケット:1日券/4,500円 両日券/8,500円 ※入場券代わりの「タグ」で各演奏会場はフリーパス 前夜祭 JAZZ NIGHT SPECIAL 10/18(金) 19:00〜22:00 於:ANAクラウンプラザホテル神戸 ウェルカム演奏(青木研、深澤芳美、井桁賢一、五島健史、藤田洋) 酒樽ドラミング(藤田洋、B.テグラー、E.アーンツェン)、乾杯、 神戸リズム・エース(花岡詠二、鈴木直樹、深澤芳美、水田欽博、佐久間和、藤田洋、細川綾子) 津軽三味線とジャズのコラボレーション(岡本利仁、青木研) いまは聴かれなくなったホテルスタイルの音楽を(秋満義孝、北村英治、水田欽博、佐久間和) ウディ・ハーマン・オーケストラ・バージョン(神戸インターナショナル・オールスターズ) 歌こそすべて(H.トンプソン、細川綾子 ほか) ニューオーリンズ・ジャズの渋〜い演奏を…(T.レティエンヌ、井桁賢一、E.アーンツェン、B.デクラー) 生誕百年のアーティ・ショウ(神戸インターナショナル・オールスターズ) 猫達の大集合!(続・神戸インターナショナル・オールスターズ) 司会進行(末廣光夫、大牧暁子) 会費:15,000円(ジャズストリート1日券付)、 18,400円(ジャズストリート両日券付) 予約:ANAクラウンホテルプラザ神戸 前夜祭係 TEL:0120-75-4160(10:00AM〜7:00PM) 問合せ:神戸ジャズストリート実行委員会事務局 078-232-3211(13:00〜18:00/日曜除く) |
KOBEトアロード・クラフトアートフェア2010 10/9(土)・10/10(日)10:00〜18:00 於:神戸トアロード一帯 見物無料 雨天決行 詳細 トアロードのストリート性を活かしトアロードに面する遊休地及び一部歩道に展示ブースを設け、 生活文化に密着した手づくりのテキスタイル、陶芸、絵画、工芸品、装飾品など 各分野のアーティスト自慢の作品を展示・販売します。 そのほか、「クラフトアートセミナー」など子どもも大人も楽しめる多彩なイベントが開催されます。 問合せ: KOBE トアロード・クラフトアートフェア実行委員会事務局 TEL&FAX: 078-321-3343 Mail: info@tor-craft.com 第4回トア山手会「秋」の音楽祭 於:トア山手公園、トア山手ザ・神戸タワー周辺 無料 10/9(土)10:00〜18:00 出演:山本昌Quartet(ジャズ)、木村音登トリオ(ジャズ)、ボランティアグループ 青い鳥(オカリナ&大正琴)、 モアニケアラ・フラスタジオ 平田康子(フラダンス)、HARBOR TRI-S CHURCHE GOSPEL CHOIR(ゴスペル) 10/10(日)11:00〜18:00 出演:寺島沙織DUO(ポップス)、個性派の作業所 7つの海 タッピクラブ(ハンドベル)、 レディオサインス 宮田京一/祝迫健太郎(J-POP)、山本昌Quartet(ジャズ)、 第2回 ノーストアロードミュージックフェスタ 10/10(日)13:00〜14:00、14:30〜15:30、16:00〜17:00 於:ホテルトアロード・地下一階宴会場 無料 出演:YOKO 、藪、佐々木、がむ、nagu、ザ・ビードロズ、ソルナ・サクソフォン・カルテット他 第1回 VISSEL KOBE キックターゲット 10/10(日)11:00〜15:00 於:St.ミカエル国際学校 校庭 1人2回 100円 問合せ:トア山手会 078-321-2246 |
|
10/10(日) | 東灘区制60周年記念式典 9:30〜10:40 於:東灘区民センター うはらホール オープニング 神戸市混声合唱団 椿姫より「乾杯の歌」、神戸市歌 式辞 神戸市長 矢田立郎 来賓祝辞 神戸市会議長 荻阪伸秀 区政功労団体感謝状贈呈 記念演奏 神戸市混声合唱団 東灘区歌「梅が幸せもってくる」、しあわせ運べるように 記念公演 灘の酒造り唄保存会・神戸市立六甲アイランド高等学校ダンス部 もとすり唄、三本櫂、風呂上り唄 東灘区制60周年記念 だんじりパレード 10:40〜17:15 於:区民センター前から区役所前ほか 詳細 東灘区内のだんじりが集結して、パレードが開催されます。 スタート 10:40〜 於:国道2号線 「住吉東町5」交差点(ロイヤルホスト西側) 中央会場 11:00〜 東灘区役所 西側広場にてイベント開催 住吉川にて昼休憩 11:30頃〜 山手幹線を西に 13:00〜 弓場線を南に 13:30〜 西会場 13:50〜 阪神御影駅北「御影クラッセ」南側道路にてイベント開催 鳴尾御影線「住吉宮町5」交差点を東に 14:10〜 住吉公園南側 鳴尾〜御影線にて休憩 14:20〜 東会場 15:20〜17:15 十二間道路(「剣」交差点〜「田中」交差点)に、だんじり大集合! 問合せ:東灘区まちづくり課 TEL 078-841-4131 内線235 FAX 078-841-4377 |
SANNOMIYA Collection 2010 A/W KOBE 13:00〜、15:30〜 於:神戸サンセンタープラザ・三宮センター街 観覧無料 神戸サンセンタープラザ、三宮センター街にてファッションショーを開催。 さんプラザ2Fには女性向けのお客様参加型ブースなどを設置して三宮のまちをファッションで盛り上げます! ファッションショーのモデルには『神戸美少女図鑑』のモデルも参加します。 問合せ:(株)神戸サンセンタープラザ名店協議会 078-332-2768 |
|
KOBEみなとマルシェ 11:00〜16:00 於:神戸港中突堤西岸壁(ポートタワー横)及び周辺地域 詳細 港で「ステージ」を楽しむ ダンシングチーム「○○○○」のダンスパフォーマンス、和太鼓チームの演奏、 神戸北ジュニアバンドのライブ演奏、マチュアバンドのライブ演奏、ブライナンホルスによるパフォーマンスなど 港で「交流」を楽しむ 恋愛占いコーナー、みなとマルシェスタンプラリー(景品プレゼントあり) 外国人コミュニティーとの交流、レスキュー犬・セラピー犬とふれ合おう 港で「港」を楽しむ 「子供・港体験隊」に参加しよう! 船員さんOBが中突堤周辺にある「海」に関係するスポットを説明してくれるよ! 対象:小学生(3年生以上) 港で「衣食」を楽しむ 近郊の新鮮食材(米・野菜・花・海産物・加工品など)のお店が50店以上出店! こだわり屋台がいっぱい!世界の家庭料理や下町B級グルメ、パン&スイーツなど。 女性アパレル製品のお店もありますよ! 問合せ:KOBEみなとマルシェ実行委員会 marche@npoksc.org FAX.078-592-5023 |
|
10/10(日) 〜10/12(火) |
海神社秋祭り 於:垂水区・海神社 見物無料 海上安全、水産豊漁、農業繁栄を祈願。海上渡御祭では、神輿が御座船に乗って20数隻の船と共に海上を渡ります。 宵宮祭 10/10(日) 15:00〜 例祭 10/11(月・祝) 10:00〜 子供会太鼓巡行、 練回し 海上渡御祭 10/12(火) 8:30〜 御神輿巡行、太鼓巡行 問合せ:海神社 078-707-0188 |
2010年9月下旬 このページのTOPへ 2010年10月中旬 |